中高生を対象にプログラミング教室を開催しました

高輪キャンパスで活動する東海大学チャレンジセンター・ユニークプロジェクト「ロボP」のメンバーが12月17日に、東京都港区立高輪子ども中高生プラザ(TAP)で中学生・高校生を対象とした「プログラミング教室」を開催しました。ロボPはソフトウエア開発を通してものづくりの楽しさを伝えることを目標に活動しており、プログラミングコンテストなどに出場し技術を研鑽。この教室は、楽しみながら中高生らに情報通信技術を学んでもらおうと、TAPとの共催で初めて開いたものです。

当日は中高生3人に加え、小学校低学年の児童1人も参加。「スマートフォンのアプリをつくれるようにしよう!」をテーマに、メンバーの指導でプログラミングを学びながらおみくじのアプリを作成しました。さらに、完成したおみくじに参加者がお気に入りの画像を取り込んで表示する手法についても教えました。参加した中高生からは、「初めてプログラミングに挑戦しましたがとても楽しく、興味を持ちました」などの感想が聞かれました。

今回の教室を開催するにあたり中心となって準備を進めてきた小河原裕介さん(情報通信学部組込みソフトウウェア工学科2年次生)は、「初めてプログラミングを学ぶ中高生の立場に立ち、できるだけ専門用語を使わずに説明できるよう大学の教職員の皆さんにも相談しました。自分たちがより深く学んでいなければ相手にわかりやすく説明することはできないと実感。たいへんよい経験になりました」と振り返りました。メンバーたちは、「小学生の参加者がいたことで、子どもたちにものづくりの楽しさを伝えたいとの思いを強くしました。1月の終わりには小学生向けの教室を開催したい。これからも、このような企画を継続していきたいと思います」と抱負を話しています。

ロボP1_341.jpg

ロボP2_341.jpg

ロボP3_341.jpg