ここから本文です
山口 滋/ヤマグチ シゲル

Shigeru Yamaguchi
教授
- 学位:
- 博士(工学)
主要授業担当科目
- 物理学
- 電磁気学演習
- 物理学実験Ⅰ、Ⅱ
- レーザー物理学特論
- 博士課程共同ゼミナール
専門分野
- 物理学一般
- 物理計測・光学
- 分離・精製・検出法
現在の研究課題
研究内容
レーザーが発明され、世の中に出て既に50年が経過しました。高速、大容量の光通信に
加えて、レーザー加工やレーザーセンシングといった分野でようやくその活躍が認められ
るようになって来ました。
本研究室では、加工やセンシングの分野に必要なレーザーの光源を開発することを念頭
におき、医学・理工学部の他の研究室と連携を行っています。先端研究といっても単独の教員指導だけでは限りがあります。学部を超えて研究室のローテーションもしながら光応用計測を考えていきます。私が運営してるhttp://www.u-tokai.ac.jp/tuiist/もご覧になってください。
学生の皆さんには、多くの失敗と成功を経験してもらい、21世紀を支える“糧”として
いただきたいと考えています。
所属学会
IEEE
電気学会
応用物理学会
レーザー学会
入学をお考えの皆様へメッセージ
今、目の前におこることにいつも“なぜ?”という疑問と興味をもって下さい。多くの失敗と成功を経験してもらい、21世紀を支える“糧”としていただきたいと考えています。学部や大学や企業も国境を越えて連携をする希望を持って活動しましょう。私が運営してるhttp://www.u-tokai.ac.jp/tuiist/もご覧になってください。
主な論文・著書
- 「環境計測用中赤外差周波技術」pp.219-221応用物理71巻2号2002年
- 「高機能レーザー光源のガスセンシングへの応用」pp.1310-1314応用物理77巻11号2008年
- 「Flexible laser diode trace gas sensor based on cavity ringdown spectroscopy with an optical fiber-coupled high-finesse external-cavity diode laser」Appl.Physics B 96 pp.741-744(2009) DOI 10.1007/s00340-009-3668-8
- 「High temperature heat source generation with quasi-continuous wave semiconductor lasers at power levels of 6W for medical use」