ここから本文です
2018年度
2018年11月21日
各キャンパスの学生食堂で「さんま祭」が開催されました
2018年11月12日
第38回海洋祭「Blue ming」を開催しました
2018年10月26日
洋上セミナー2018「ワクワク洋上散歩~駿河湾で深海魚を探そう!~」を開催しました
2018年10月24日
公開シンポジウム「駿河湾におけるサクラエビの資源生物学」を開催しました。
2018年10月23日
「建学の火」の採火式を行いました
2018年10月23日
環境サークルE.C.O.が「うちっちしぞ~か☆エコアクション」の企画・運営を行いました
2018年10月23日
海洋探検研究部TRITONが「『アソマナ』project」の運営をサポートしました
2018年10月22日
大学院海洋学研究科の伊藤さんが「2018年度日本魚類学会年会」で優秀ポスター賞を受賞しました
2018年09月28日
ひらめき☆ときめきサイエンス「海の不思議にふれる~望星丸は海の上の実験室~」を開催しました
2018年09月06日
「仕事で役立つ英語入門」の授業で海洋科学博物館の英語版フロアマップを作成しました
2018年08月31日
「2018年度東海大学海洋学部高大連携 特別プログラム」を実施しました
2018年08月28日
駿河湾で新種の深海魚「オナガインキウオ」を発見しました
2018年08月28日
「第21回東海大学サイエンス・ワールド」を開催しました
2018年08月22日
「プランクトン観察会」を開催しました
2018年08月09日
「おどろき!海のいきものたちの世界」を開催します
2018年08月09日
「津波を想定した避難訓練」を実施しました
2018年08月01日
「渚の植物観察会」を開催しました
2018年07月24日
「折戸湾環境創造プロジェクト~折戸湾を科学しようぜ!~」の現地調査を開催しました
2018年07月20日