ここから本文です
2019年度
2019年08月22日
「る・く・る de オープン・ラボ」にブースを出展しました
2019年08月19日
静岡市との連携事業で「プランクトン観察会」を開催しました
2019年08月09日
ひらめき☆ときめきサイエンス「海の不思議にふれる~望星丸は海の上の実験室~」を実施しました
2019年08月09日
望星丸体験航海「マリンフェスタの夏が来た!~そうだ、駿河湾へ行こう!~」を開催しました
2019年08月09日
東海大学連が「港かっぽれ総おどり」に参加しました
2019年08月03日
清水港で望星丸の一般公開を実施しました
2019年08月02日
海洋生物学科の中山助教らの研究グループがアズマギンザメ属の1種に標準和名を提唱しました
2019年07月30日
国際交流イベント「マリンスポーツ&BBQパーティー」を開催しました
2019年07月25日
海洋科学博物館と自然史博物館でガイドツアーを実施しました
2019年07月24日
静岡県学園校友会主催の「園遊会」を開催しました
2019年07月23日
「大規模火災発生時を想定した避難訓練」を行いました
2019年07月13日
清水七夕まつりに「望星丸」の飾りとブースを出展しました
2019年07月13日
「見て、触れて、楽しもう!渚の植物観察会」を開催しました
2019年06月07日
中高生を対象に「海の不思議にふれる -望星丸は海の上の実験室-」を開催します
2019年06月05日
「バリシップ2019」に海洋学部のブースを出展しました
2019年05月23日
清水キャンパスで活動する3つの学生団体が「隣人祭り」に参加しました
2019年05月09日
駿河湾で新種の深海魚「ミツバインキウオ」を発見しました
2019年05月09日
東海大学建学の地「三保松原美化運動」を行いました
2019年04月15日