ここから本文です
2015年度
2016年03月29日
辻原登教授が恩賜賞と日本芸術院賞を受賞しました
2016年03月16日
文学部広報メディア学科の学生が企画展「懐かしの大根・東海大学前」を開催しました
2016年03月16日
日本文学科創設50周年記念講演会を開催します
2016年03月04日
知のコスモス講演会「能・謡曲と源氏物語 第一回 『夕顔』『半蔀』」を開催しました
2016年03月02日
3月9日に放映される皆既日食のインターネット衛星生中継に学生が参加しています
2016年03月02日
広報メディア学科の授業「企業広報論」で大船渡市議会議員らにプレゼンテーションを行いました
2016年02月24日
ミネスタウェーブ3月の放送テーマは「次世代へ~受け継がれていく相模人形芝居」です
2016年02月09日
知のコスモス「アジア文明学科『アジア万華鏡』講演会」を開催しました
2016年02月06日
歴史学科西洋史専攻で世界遺産のレプリカ(複製模型)を使ったゼミナールを開いています
2016年02月03日
学生が制作する教養番組の2月のテーマは「都市形成の過程で見えてくる"ことばと暮らし"」です
2016年01月21日
知のコスモス展示会「Creation Myth-マヤとエジプトの創世神話」を開催しました
2016年01月15日
知のコスモス「アジア文明学科『アジア万華鏡』講演会」を開催します
2016年01月06日
知のコスモス講演会「能・謡曲と源氏物語 第一回 『夕顔』『半蔀』 」を開催します
2015年12月22日
東海大学所蔵の古代エジプト・パピルス文書に関するラウンドテーブルを開催しました
2015年12月14日
知のコスモス講演会「二宮尊徳と報徳仕法の展開」を開催しました
2015年12月14日
北欧学科でフィンランド人作家を迎えて「オーサービジット」を行いました
2015年12月04日