ここから本文です
医学科
豊かな人間性・社会性を備え、知識・技能・創造性に秀でた“良医”を目指す。

医師には、広範な知識と確かな技能に加え、豊かな人間性と先進的な創造性、常に最新の医学情報をキャッチするグローバルな視点が求められています。本学では「科学とヒューマニズムの融和」の精神の下、それらをバランスよく兼ね備えた「良医」を育成します。
学びのステップと将来のビジョン
1年次
一般教養や「医学英語」など、医学を学ぶ上での基盤と「解剖実習」や「生理学」など人体の構造や機能を学びます。
2年次
「病理学入門」「分子と細胞の医学」など、医学の基礎知識を学習します。また学外での実習を通じて、医療を取り巻く環境への理解も深めます。
3年次
1・2年次で学んだ基礎知識を臨床の現場に応用させるための橋渡しとなります。病態に応じた臨床医学や、医療面接の方法などを学びます。
4年次
臨床に必要な実技・診断力・態度を身につけます。共用試験(CBT、Pre-CC OSCE)を実施し、秋から始まる基礎臨床実習に備えます。
5年次
診療参加型の臨床実習(クリニカルクラークシップ)が中心となります。学生医師として医療チームに加わり、各診療科をローテーションして、更に実践的な能力を高めます。
6年次
学生が自主的に選択した学内外の医療機関で臨床実習を行います。患者さんへの診断過程を実際に体験し、知識と体験を深めます。また、医師国家試験の受験に向けて最終準備をします。
医学科学費について
2020年度の入学生の学費は、以下のとおりとなっております。
※編入学者は対象外です。
2年目以降在学中の学費については、人件費及び国庫補助金(私立大学経常費補助金)の増減、物価動向、本学の財務状況など、諸般の事情及び社会情勢を勘案し、改定することがあります。
(単位:円)
年次 | 2020年度の入学生が6年間在籍した場合 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | 5年次 | 6年次 | ||||
項目 | 入学手続と 同時納付金 [春学期] |
納付金 [秋学期] |
初年度 納付金 合計 |
納付金 | 納付金 | 納付金 | 納付金 | 納付金 | |
学 費 |
入学金 | 1,000,000 | 0 | 1,000,000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
授業料 | 1,074,000 | 1,074,000 | 2,148,000 | 2,148,000 | 2,148,000 | 2,148,000 | 2,148,000 | 2,148,000 | |
教育運営費 | 316,000 | 316,000 | 632,000 | 632,000 | 632,000 | 632,000 | 632,000 | 632,000 | |
教育充実費 | 100,000 | 420,000 | 520,000 | 840,000 | 840,000 | 840,000 | 840,000 | 840,000 | |
施設設備費 | 1,050,000 | 1,050,000 | 2,100,000 | 2,100,000 | 2,100,000 | 2,100,000 | 2,100,000 | 2,100,000 | |
諸 会 費 |
学園費 | 22,000 | 19,000 | 41,000 | 38,000 | 38,000 | 38,000 | 32,000 | 32,000 |
学生会費 | 6,000 | 0 | 6,000 | 3,000 | 3,000 | 3,000 | 3,000 | 3,000 | |
学生健康保険互助組合費 | 18,200 | 0 | 18,200 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
保護者会費 | 4,000 | 4,000 | 8,000 | 8,000 | 8,000 | 8,000 | 8,000 | 8,000 | |
合計 | 3,590,200 | 2,883,000 | 6,473,200 | 5,769,000 | 5,769,000 | 5,769,000 | 5,763,000 | 5,763,000 | |
6年間合計 | 35,306,200 |
- ※1学園費は、後援会の入会金・会費、同窓会費です。
- ※2入学手続と同時納付金の学生会費には、入会金3,000円が含まれています。
- ※3学生健康保険互助組合費は、入会金200円を含め6年間分、入学手続時一括前納とし、本組合はこの会費によって運営されます。
- ※4保護者会費は医学部医学科保護者会の連絡費です。