医学部

看護学科

カリキュラム

2023年度 医学部 看護学科

卒業単位数一覧

区分科目区分構成授業科目単位数
I現代文明論現代文明論2
II現代教養科目基礎教養科目4
発展教養科目6
健康スポーツ科目2
III英語科目英語コミュニケーション科目4
IV主専攻科目学部共通科目必修科目-
選択必修科目-
選択科目-
学科開講科目必修科目100
選択必修科目-
選択科目6
V自己学修科目全学共通科目0
他学部・他学科科目
副専攻科目
区分IIの余剰科目(留学生カリキュラムのみ)
区分IVの余剰科目
卒業単位数124
VI卒業単位に含まれない科目0

主専攻科目

授業科目名必選別単位数
入門ゼミナールA(大学での学び基礎編)必修2
入門ゼミナールB(看護の学び基礎編)必修2
看護の基礎理科必修1
栄養と代謝必修1
生活環境論選択2
人体の構造と機能1(細胞生物学)必修2
人体の構造と機能2(解剖生理学)必修2
人間工学選択1
地域健康実習必修1
保健医療行動学選択1
感染と防御必修2
生活者看護論必修1
社会福祉論選択2
看護アカデミック英語必修2
国際看護演習(ハワイ)選択1
国際看護研修(ハワイ)選択1
保健医療情報学必修1
保健医療関係法規必修1
臨床工学選択1
公衆衛生学必修2
疫学選択2
看護学概論必修2
看護コミュニケーション論必修1
ヘルスアセスメント必修2
基礎看護技術演習必修2
基礎看護学実習1(看護の対象理解)必修1
精神看護学概論必修1
看護過程論必修1
小児看護学概論必修1
成人老年看護学概論A(成人・老年期にある人の特徴と生活)必修1
成人老年看護学概論B(成人・老年期にある人の健康課題と支援)必修1
看護情報学選択1
基礎看護学実習2(生活援助)必修2
臨床看護技術演習1(治療・処置)必修2
疾病と看護A(病理・消化吸収機能)必修2
疾病と看護B(呼吸・循環機能)必修2
疾病と看護C(腎代謝・排泄・皮膚防衛機能)必修2
疾病と看護D(脳神経系・運動機能)必修2
疾病と看護E(内分泌代謝・免疫系・感覚機能)必修3
疾病と看護F(救急医療・周手術期)必修2
薬理学必修2
臨床看護技術演習2(薬物療法・検査)必修1
健康障害と栄養必修1
国際看護演習(デンマーク)選択1
国際看護研修(VIA・デンマーク)選択2
国際看護研修(ディアコネス・デンマーク)選択2
小児看護学必修2
在宅看護学1(対象の特徴と制度)必修1
在宅看護学2(看護の展開方法)必修2
在宅看護学演習必修2
小児看護学演習必修1
成人老年看護学演習A(健康障害をもつ成人の看護過程)必修2
成人老年看護学演習B(健康障害をもつ高齢者の看護過程)必修1
精神看護学必修2
在宅看護学実習必修2
成人老年看護学実習A(入院治療を受ける人への看護)必修5
成人老年看護学実習B(生命の危機的状況にある人への看護)必修2
成人老年看護学実習C(施設・慢性期病院で生活する高齢者の看護)必修2
小児看護学実習必修2
精神看護学実習必修2
母性看護学概論必修1
公衆衛生看護学概論必修2
健康教育学必修2
養護概説選択2
ナーシング・グローバルスキル必修2
母性看護学必修2
母性看護学演習必修1
地域精神保健福祉と看護必修1
行政保健師活動論選択2
産業保健看護学選択2
学校保健選択2
母性看護学実習必修2
産業保健看護学実習選択1
行政保健師実習選択4
公衆衛生看護技術論選択2
保健統計学選択1
社会保障論必修1
保健医療福祉行政論必修1
医療経済学選択1
看護研究概論必修1
国際看護演習(メイヨ)選択1
国際看護研修(メイヨ)選択2
多職種連携演習必修1
統合実習必修2
看護組織マネージメント論選択1
救急・災害看護論選択2
公衆衛生看護管理論選択2
専門看護ゼミナール必修2
家族看護学必修1

※  各科目の詳細は「シラバス又は年間授業計画の概要」をご参照ください。
※1 保健師養成にかかわる課程の履修を認められた者のみ履修できます。
この課程においては必修科目となります。
※2 学科の卒業要件としては選択科目ですが、保健師国家試験受験資格を取得する場合は、必修となります。
※3 学科の卒業要件としては選択科目ですが、養護教諭一種免許状を取得する場合は、必修となります。