東海大学 研究者ガイド 2020
45/248

43研究分野④人文学中国語教育の現状分析に基づく中国語コミュニケーション教育構築森山美紀子231韓国語力向上のための基盤づくりに向けてキムミンス232インバウンドで使うやさしい日本語と異文化コミュニケーション加藤 好崇232文化芸術を基盤とした平和で平等な社会の実現を目指して篠原  聰235外国客船入港における国際観光事業への振興支援と英語教育加藤 和美236北東アジア考古学木山 克彦237美術作品の保存修復・科学分析・アーカイヴをめぐる総合的研究田口かおり240社会科学学校教育における諸問題(不登校、いじめ、自死)の背景と対応芳川 玲子66映画館・映画上映が社会のなかでどのような役割を担うのか石垣 尚志66地域情報化・電子政府・電子自治体に関する研究小林  隆68日本を中心として世界の市民社会と政治の関係の比較辻中  豊68現代日本政治のジェンダー分析辻  由希69環境と経済の両立を目指す研究本間  聡69医療や生活支援向けの機器・ロボットのイノベーションをいかに生み出すか亀岡 京子70法的場面の会話的・対話的コミュニケーションの分析北村 隆憲72社会保障法政策の国際比較研究廣瀬真理子74ヨーロッパにおける多様性と統一に関する挑戦に学ぶ小山 晶子74人口減少、グローバル化の進展と社会保障の持続可能性堀 真奈美90子どもの貧困対策と家庭支援小林  理91学生支援ソーシャルワーカーの充実・発展を目指して長沼 洋一92郵政事業の経営戦略立原  繁138文化的多様性に開かれた社会の可能性とその条件本田 量久139安心して暮らし続けられる地域づくりに関する研究関 いずみ153海洋国家の基盤を成す海洋政策山田 吉彦153海の環境・資源をめぐる国際協力と日本の政策大久保彩子154学習者の意欲を高める英語の効果的な指導の研究杉浦 理恵214「自続的」学修を育む教育ネットワークシステムの開発研究成川 忠之225メディア利用の効果に関する社会心理学的研究田島  祥226よりよい働き方・暮らし方を創り出すための「学び」とは池谷美衣子228シティズンシップ教育の学校カリキュラムに関する歴史的研究斉藤仁一朗236総合理工高感度レーザー分光分析装置の研究開発山口  滋102高効率エネルギー変換・貯蔵を具現化する次世代自動車と関連技術木村 英樹122医療・創薬のための生体模倣システムの開発木村 啓志131ウェブハンドリング技術およびダイカスト技術砂見 雄太132

元のページ  ../index.html#45

このブックを見る