兼平 賢治

兼平 賢治

カネヒラ ケンジ

  • 准教授
  • 学位:博士(文学)

基本情報

所属

  • 文学部 / 歴史学科 日本史専攻
  • 文学研究科 / 史学専攻

研究と関連するSDGs

  • 質の高い教育をみんなに

研究内容

日本の近世社会を豊かに描く新たな視点を探求する

戦乱の世から泰平の世へと移り変わった17世紀の武家社会に注目して研究している。また、近世社会を豊かに描くために、牢人や女性、あらゆる身分の人々と共にあった馬にも関心を寄せている。近年は、地域の歴史を読み解くことができる石碑に魅力を感じている。こうした研究は自治体や研究機関、市民と連携して展開しており、その成果は、市民講座などをとおして地域に還元している。震災後は、被災史料の修復と活用にも取り組んでいる。

詳細情報

研究キーワード

  • 井内石(稲井石)
  • 北上川舟運
  • 石碑
  • 藩主御内書
  • 大名の離婚
  • 東北の馬と鷹
  • 牢人
  • 証人
  • 殉死
  • 盛岡藩政史
  • 徳川家綱政権
  • 日本近世史

研究分野

  • 人文・社会 日本史

委員歴

  • 岩手県花巻市 花巻市史編さん委員会委員
  • 岩手県紫波郡紫波町 紫波町史編さん委員(委員長)
  • 岩手県奥州市 奥州市文化財保護審議会委員
  • 岩手県 岩手県公文書管理委員会委員
  • 神奈川県伊勢原市 伊勢原市教育委員会点検評価員
  • 岩手県 津波石碑調査検討委員会委員
  • 神奈川県平塚市 平塚市文化財保護委員会委員
  • 岩手県遠野市 遠野市史編さん近世部会部会長
  • 岩手県 岩手県文化財保護審議会委員
  • 地方史研究協議会 常任委員
  • 岩手県北上市 北上市史編さん専門委員会委員(近世部会長)
  • 岩手県遠野市 遠野市史編さん委員会委員
  • 東海大学史学会 編集委員
  • 岩手県上閉伊郡大槌町 大槌町文化財保護審議会委員
  • 岩手県紫波町 紫波町文化財調査委員
  • 岩手史学会 評議員
  • 岩手県盛岡市 史跡盛岡城跡保存活用計画検討委員会委員
  • 神奈川県伊勢原市 伊勢原市教育振興基本計画策定委員会委員(委員長)

受賞

  • 第2回 徳川奨励賞

論文

天保一二年の盛岡藩家老席日記「雑書」の発見ー家老席日記の「雑書」と「覚書」との関係ー

直訴と目安箱からみる盛岡藩政ー南部利済の時代に注目してー

第1講 近世の幕開けと諸藩の成立

東北諸藩の日記ー盛岡藩「雑書」と守山藩「守山御日記」の特徴

特別寄稿 盛岡藩主書状から藩政を繙く

近世の石碑からみる地域の歴史ー岩手県内の石碑調査をとおしてー

盛岡藩における死馬利用

近世前期の牢人召抱えと大名家中

近世東北における馬の流通と死馬利用

奥羽の富のゆくえと人びとの移り変わり

公儀御鷹師衆・諸藩鷹師からみる一七世紀の東北ー盛岡藩を中心にー

「御国」「他国」「異国」からみた一七・一八世紀の盛岡藩の「国政」「御国之風儀」

「藩主御内書」の基礎的研究―盛岡藩主発給「御内書」を例に―

南部馬にみる近世馬の一生

南部重直書状と遠野南部氏-盛岡藩主発給「御内書」の研究-

近世前期における牢人(新参家臣)の一生と武家社会の転換(下)-盛岡藩主南部重直による牢人召抱えを事例に-

江戸幕府証人制度の運用にみる幕藩関係の展開

近世前期における牢人(新参家臣)の一生と武家社会の転換(上)-盛岡藩主南部重直による牢人召抱えを事例に-

南部騒動 新史料から暴君重直像を読み直す

中村藩家老熊川家文書にみる公儀御馬買衆

書籍等出版物

  • 盛岡藩家老席日記覚書 第3巻(全巻校閲・目次作成)
  • 家からみる江戸大名 南部家ー盛岡藩ー
  • 遠野市史叢書3 遠野南部家御用留書 嘉永年間(下)(監修、解題執筆)
  • 盛岡藩家老席日記覚書 第2巻(全巻校閲・目次作成)
  • 新編北上市史 資料編 古代・中世(中世第2章執筆担当)
  • 盛岡藩家老席日記覚書 第1巻(全巻校閲・目次作成)
  • 盛岡藩家老席日記雑書 第50巻(全巻校閲・目次作成)
  • 岩沼市史 第2巻 通史編Ⅱ 近世
  • 盛岡藩家老席日記雑書 第49巻(分担校閲・目次作成)
  • 遠野市史叢書2 遠野南部家御用留書 嘉永年間(上)(監修、解題執筆)
  • 盛岡藩家老席日記雑書 第48巻(目次作成)
  • 近世武家社会の形成と展開
  • 盛岡藩家老席日記雑書 第47巻(分担校閲・目次作成)
  • 盛岡藩家老席日記雑書 第46巻(分担校閲・目次作成)
  • 岩沼市史 第6巻 資料編Ⅲ 近世
  • 盛岡藩家老席日記雑書 第45巻(分担校閲・目次作成)
  • 盛岡藩家老席日記雑書 第44巻(分担校閲・目次作成)
  • 遠野市史叢書 遠野南部家御用留書 天保年間(監修、解題執筆)
  • 盛岡藩家老席日記雑書 第43巻(分担校閲・目次作成)
  • 盛岡藩家老席日記雑書 第42巻(分担校閲・目次作成)

講演・口頭発表等

  • 野辺地町中央公民館 歴史講座 講師(野辺地町の石から探る北上川舟運の謎ー北前船と北上川舟運が運んだ石ー)
  • えさし郷土文化館 地域史研究講座2024「近世資料から読み解く胆江地方の実態」講師(北上川をめぐる自然環境と物資輸送ー井内石を中心にー)
  • 北上市立博物館「開館50周年記念シンポジウムPartⅡ 北上川舟運がつないだものー歴史をひもとく博物館の役割ー」講師(北上川舟運と石巻産井内石(稲井石)の広がり)
  • 高岡の森弘前藩歴史館 令和5年度第2回歴史館講座 講師(東北の馬にみる生類憐みの令ー弘前藩庁日記などから読み解くー)
  • メトロポリタン盛岡本館姫神の間 東海大学岩手県後援会講演 講師(岩手県の歴史の魅力ー盛岡藩を中心にー)
  • 盛岡市総合福祉センター 盛岡の歴史を語る会歴史講座 講師(家からみる江戸大名 南部家ー盛岡藩)
  • おでんせプラザぐろーぶ北上市生涯学習センター 令和5年度第33 期北上市民大学第6回講師(盛岡藩と仙台藩の関係ー『新編北上市史』が描く藩境ー)
  • 盛岡八幡宮参集殿 岩手県文化財愛護協会郷土史学習会 講師(藩境を越える人と物の移動ー盛岡藩と隣藩との関係ー)
  • プラザおでって 岩手史学会大会 公開講演 講師(盛岡藩主・家老・家中の文書を読み解くー料紙の種類、文字や印の大きさに注目してー)
  • 盛岡市西部公民館 歴史入門講座 第2回 講師(個性豊かな盛岡藩の藩主たち)
  • えさし郷土文化館 地域史研究講座2023「第2回 仙台藩奥郡の営みー近世資料を読み解くー」講師(仙台藩の流通ー稲井石の流通と馬市からー)
  • 北上市立博物館 特別展「川をはさんだ2つの宿場ー江戸時代の黒沢尻と鬼柳ー」 講師(藩境を越える人と物の移動ー奥州道中と北上川舟運ー)
  • 弘前大学國史研究会第99回例会 報告「東北諸藩の日記と史料の残存状況」
  • 盛岡市総合福祉センター 盛岡の歴史を語る会歴史講座 講師(「雑書」にみる盛岡藩の女性たちー武家と庶民の女性ー)
  • 盛岡八幡宮参集殿 岩手県文化財愛護協会郷土史学習会 講師(盛岡藩政における目安箱の活用ー南部重直・利視・利済の藩政ー)
  • 岩手大学人文社会科学部宮沢賢治いわて学センター 第2回シンポジウム「盛岡藩の言論と出版」 講演・シンポジスト(直訴と目安箱からみる盛岡藩政ー南部利済の時代に注目してー)〔リモート講演会〕
  • 遠野市綾織地区センター 重文千葉家の活用を考える会学習会 みんなで学ぶ地域の歴史講座 講師(馬と人の江戸時代-南部馬と人をとりまく自然環境-)
  • もりおか歴史文化館 企画展『雑書』の世界ー家老が書き残した盛岡藩ー れきぶん講座 講師(「雑書」にみる藩主利視・利敬の時代ー盛岡藩政の転換期ー)〔リモート講演会〕
  • 日本史研究会8月例会 近世史部会(近世武家文化と牢人) 報告「近世前期盛岡藩における牢人召抱えとその影響ー文化にかかわってー」
  • 盛岡市総合福祉センター 盛岡の歴史を語る会歴史講座 講師(南部家の結婚と離婚)〔リモート講演会〕

担当経験のある科目

  • いわて学Ⅱ
  • 日本史概説
  • 史学実習Ⅰ
  • 基礎ゼミ
  • 生活文化史
  • 日本史特殊講義
  • 古文書学
  • 日本史

所属学会

  • 地方史研究協議会
  • 東海大学史学会
  • 日本史研究会
  • 史学会
  • 日本歴史学会
  • 岩手史学会
  • 東北史学会
  • 東北大学国史談話会
  • 青森県文化財保護協会
  • 岩手県文化財愛護協会
  • 弘前大学國史研究会
  • 岩手古文書学会

Works(作品等)

紫波町日詰公民館 初心者古文書講座 講師

宮城県仙台市 盛岡の歴史を語る会歴史見学会 巡見添乗

岩手日報カルチャースクール 歴史の跡を訪ねる講座 講師(徳川家光政権と盛岡藩➀・➁)

共同研究・競争的資金等の研究課題

盛岡藩の北上川舟運と自然環境の利用に関する総合研究

日本列島における鷹・鷹場と環境に関する総合的研究

岩手県内の近世石碑の数量分析および活用に関する調査・研究

科研費奨励研究「近世村落社会における教育制度の研究-盛岡藩の寺子屋師匠三明院関係資料から-」(研究代表者:熊谷隆次) 研究協力者

科研費基盤研究「南部光徹氏所蔵「遠野南部家文書」の調査・研究」(研究代表者:斉藤利男) 研究協力者

ResearchMapへ移動します

お問い合わせ先

取材に関するお問い合わせ

学長室(広報担当)

Tel. 0463-63-4670(直通)


その他お問い合わせ