ここから本文です
2020年度
2021年02月26日
「テクニカルショウヨコハマ2021」に出展しました
2021年02月22日
第2回東海大学ヨーロッパ学術センター50周年記念QOLワークショップを開催しました
2021年02月10日
「2020年度研究交流会」における各賞が決定しました
2021年02月02日
山田学長が「日経地方創生フォーラム」で講演しました
2021年01月29日
【出展案内】テクニカルショウヨコハマ2021(オンライン開催)
2021年01月22日
科学研究費採択で保持率1位の情報通信学部を表彰しました
2020年12月22日
情報技術センター所員でテニュアトラック教員の倉重宏樹特任講師がシンポジウムを企画・運営しました
2020年12月21日
第1回東海大学ヨーロッパ学術センター50周年記念QOLワークショップをオンラインで開催しました
2020年12月18日
「2020年度研究交流会"Withコロナにおける新たな研究活動の創出"」を開催しました
2020年12月18日
情報通信学部と平和戦略国際研究所が共催で研究セミナーを開催しました
2020年12月16日
「Virtual Irago Conference 2020」を開催しました
2020年12月15日
松前ひろみ助教が情報処理学会の「2020年度(令和2年度)山下記念研究賞」を受賞しました
2020年12月14日
医学科・椎名教授が開発した遺伝子型特定技術が再生・移植医療の進展に貢献しています
2020年12月11日
東海大学総合医学研究所がマイクロ・ナノ研究開発センターと共同で第16回研修会を開催しました
2020年12月11日
マイクロ・ナノ研究開発センターの教員が日本医工ものづくりコモンズシンポジウムで講演しました
2020年12月10日
NHKワールドJAPANに本学医学部とマイクロ・ナノ研究開発センターが年間通じて出演
2020年12月08日
馬場教授が「戦後大衆文化史と緒形拳 ―俳優アーカイブの可能性―」をテーマに講演しました
2020年12月07日