チャレンジセンターでは、2018年2月5日(月)に「2017年度チャレンジプロジェクト最終報告会」を開催いたします。最終報告会は全7キャンパス(湘南、代々木、高輪、清水、伊勢原、熊本・阿蘇、札幌)をテレビ会議システムで繋ぎ、今年度採択された21件のチャレンジプロジェクトおよび特別プロジェクトが、「地域活性」「国際交流」「ものつくり」などさまざまな分野で活動した1年間の活動成果や学びを発表する催しです。今後の活動をよりよいものにするため学外より株式会社アビスト東京支店 リクルーティングスタッフ 柳澤宏美氏ほか、企業の人事や管理担当者など計6名を迎え、講評をいただきます。また、優れた報告には「グッドプレゼンテーション賞」が授与されます。どなたでも入場いただけますので、プロジェクトメンバーの活動の成果を是非ご覧ください。
◆開催概要
日 時 2018年2月5日(月)12:30~16:35
会 場 湘南キャンパス:8号館4階401教室
代々木キャンパス:4号館1階4103教室
高輪キャンパス:1号館3階1-3会議室
清水キャンパス:1号館3階1303会議室
伊勢原キャンパス:3号館1階 会議室A
熊本・阿蘇キャンパス:2号館4階2401教室
札幌キャンパス:メッセ12階1212教室
備 考:申込不要、入場無料、どなたでもご覧いただけます。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
◆最終報告会タイムスケジュール
| 
 12:30  | 
 学長挨拶  | 
| 
 12:35  | 
 《阿蘇》 阿蘇援農コミュニティープロジェクト  | 
| 
 12:45  | 
 《阿蘇》 阿蘇は箱舟プロジェクト  | 
| 
 12:55  | 
 《阿蘇》 あにまるれすきゅープロジェクト  | 
| 
 13:05  | 
 《熊本》 先端技術コミュニティACOT  | 
| 
 13:15  | 
 《熊本》 メカトロマイスタープロジェクト  | 
| 
 13:25  | 
 《熊本》 熊本地域プロデュースプロジェクト  | 
| 
 13:35  | 
 《伊勢原》 Challenge for the Borderless World  | 
| 
 13:45  | 
 《高輪》 Takanawa共育プロジェクト  | 
| 
 13:55  | 
 休憩(10分)  | 
| 
 14:05  | 
 《湘南》 DAN DAN DANCE & SPORTSプロジェクト  | 
| 
 14:15  | 
 《湘南》 ライトパワープロジェクト  | 
| 
 14:25  | 
 《湘南》 スポーツ社会貢献プロジェクト  | 
| 
 14:35  | 
 《湘南》 Tokai Formula Club  | 
| 
 14:45  | 
 《湘南》 3.11生活復興支援プロジェクト  | 
| 
 14:55  | 
 《湘南》 Beijo Me Liga  | 
| 
 15:05  | 
 《湘南》 キャンパスストリートプロジェクト  | 
| 
 15:15  | 
 休憩(10分)  | 
| 
 15:25  | 
 《湘南》 Tokai International Communication Club  | 
| 
 15:35  | 
 《湘南》 東海大学学生ロケットプロジェクト  | 
| 
 15:45  | 
 《湘南》 サイエンスコミュニケーター  | 
| 
 15:55  | 
 《湘南》 熊本復興支援プロジェクト  | 
| 
 16:05  | 
 《湘南》 病院ボランティアプロジェクト  | 
| 
 16:15  | 
 《札幌》 札幌ボランティアプロジェクト  | 
| 
 16:25  | 
 休憩(10分)  | 
| 
 16:35  | 
 講評・表彰  | 
| 
 16:50  | 
 終了  |