
山崎 文和
ヤマザキ フミカズ
- 准教授
- 学位:博士(医学)
基本情報
所属
- 医学部 / 医学科
詳細情報
研究キーワード
- 膠原病
- メラニン
- メラノサイト
- 光免疫学
- 掌蹠膿疱症
- 乾癬
研究分野
- ライフサイエンス 皮膚科学
- ライフサイエンス 放射線科学
- ライフサイエンス 形態、構造
受賞
- マルホ・高木皮膚科学振興財団 第7回高木賞 臨床研究奨励賞
- 第1回 Janssen Psoriasis Award 臨床研究賞 銅賞
- 第1回 Janssen Psoriasis Award 国際学会賞
- 第113回 日本皮膚科学会 アブストラクト賞
- 第27回光医学・光生物学会 医学部門 奨励賞
- 関西医科大学 第1回 櫻根賞
論文
The Correlation between the Vascular Calcification Score of the Coronary Artery and the Abdominal Aorta in Patients with Psoriasis
【角化症・炎症性角化症】左拇指変形を伴った若年性乾癬性関節炎の1例
Diffuse Large B-cell Lymphomaに対するベンダムスチンによる治療中に生じたinsect bite like reactionの1例
定期的な心電図検査で皮膚病変に遅れて生じた心病変を診断しえたサルコイドーシスの1例
Relationship between Psoriasis and Prevalence of Cardiovascular Disease in 88 Japanese Patients
Abatacept for rheumatoid arthritis complicated by disseminated cryptococcosis:a case report
【抗酸菌感染症】Mycobacterium gordonaeによる顎下腫瘍の1例
Utility of the Dermatology Life Quality Index at initiation or switching of biologics in real-life Japanese patients with plaque psoriasis: Results from the ProLOGUE study.
増強波長を有する日光蕁麻疹の小児例
副腎皮質ステロイドにコルヒチンの追加投与が奏効した後天性表皮水疱症の1例
A case of anti-RuvBL1/2 antibody-positive systemic sclerosis overlapping with myositis.
約4年間の寛解休薬後に再燃し生物学的製剤の再投与が有効であった尋常性乾癬の1例
Discrete papuler lichen myxedmatosusの1例
Hereditary leiomyomatosis and renal cell cancer syndrome in which skin biopsy enabled diagnosis.
Case of pityriasis rubra pilaris progressed to generalized erythroderma following blockade of interleukin-17A, but improved after blockade of interleukin-12/23 p40.
書籍等出版物
- 妊娠する可能性のある乾癬患者女性に投与すべき生物学的製剤は?「皮膚科診療Controversy」
- Buerger病、閉塞塞性動脈硬化症「皮膚疾患最新の治療2020-2021」
- 乾癬「皮膚疾患全身療法薬Up-to-date」
- 光線過敏症「今日の治療指針2020」
- 【乾癬・掌蹠膿疱症】メタボ/全身性炎症「ALL About 皮膚科学」
- 光免疫「1冊でわかる光皮膚科 : 皮膚科医に必須のPhotodermatology」
講演・口頭発表等
- これからの乾癬治療にソーティクツ®は必要なのか?栄光の未来は約束されるのか?
- カルシポトリオール水和物・ベタメタゾンジプロピオン酸エステル噴霧剤にて治療した炎症性線状疣贅状表皮母斑の1例
- 難治性の「ざ」瘡に対してTNF-α阻害剤投与を行った2例
- ちむがどんどんするかもしれない乾癬の話~PsD、トレムフィア低免疫原性の話~
- 乾癬・壊疽性膿皮症における TNF 阻害薬の可能性
- リサンキズマブは PsA に「つかえん?」※つかえん=富山弁で「構わない、大丈夫」の意
- 間質液中グルコース測定を用いた食事指導による乾癬患者の BMI 値、体脂肪率、採血デー タの変動の検討
- イルミアのイミアル選択理由とアルイミ割り切れる薬剤である理由は?
- 外陰部皮膚と口腔内に限局した水疱性類天疱瘡の1例
- 乾癬患者83名の心血管障害における冠動脈石灰化スコア(CACS)と腹部大動脈゛っ回かスコアの相関性の検討
- IL-17製材に課せられた課題をトルツは解決できるのか?いやトルツでしか解決できない課題とは?
- Challenges in research and treatment of psoriasis in Vietnam and what I am currently working on
- イルミアって何、今更生物学的製剤が増えるイミアルの?
- JAK阻害薬にて炎症をコントロールしえた潰瘍性大腸炎を合併した壊疽性膿皮症の1例
- ニボルマブ投与後に生じた胃炎に対しインフリキシマブ投与が奏功した1例
- 循環器内科医の立場から明かす乾癬性関節炎の診療の奥義
- 神経膠腫を合併し,ペムブロリズマブ投与を行った Muir-Torre Syndrome の 1 例
- 神経膠腫を合併し,ペムブロリズマブ投与を行った Muir-Torre Syndrome の 1 例
- 単純X線検査の有用性に着目した乾癬性関節炎の生物学的製剤治療前後に関わる患者背景因子の解析
- エンホルツマブ ベドチンによる重症薬疹の2例
所属学会
- 日本乾癬学会
- 日本皮膚科学会
- 日本色素細胞学会
- 日本研究皮膚科学会
- 日本癌学会
共同研究・競争的資金等の研究課題
悪性黒色腫モデルマウスを用いた癌遺伝子変異解析、ISH法によるmRNA解析
紫外線誘発性悪性黒色腫モデルマウスを用いた癌抑制遺伝子の変異解析
ResearchMapへ移動します
お問い合わせ先
取材に関するお問い合わせ
学長室(広報担当)
Tel. 0463-63-4670(直通)