
川尻 道哉
カワジリ ミチヤ
- 准教授
- 学位:修士(文学)
詳細情報
研究キーワード
- インド哲学
研究分野
- 人文・社会 中国哲学、印度哲学、仏教学 ヒンドゥー教哲学、文法学
論文
Tattvasamīkṣā における言語と誤謬
「音」とはなにか : Vākyapadīya とSphoṭasiddhi におけるvarṇa とdhvani/ nāda をめぐって
varṇaは「音素」なのか? : 言語認識における音の役割をめぐって
Sphoṭasiddhi和訳研究(4)
Maṇḍanamiśra著SphoṭasiddhiにおけるPramāṇavārttikasvavṛttiからの引用について
Maṇḍanamiśra著SphoṭasiddhiにおけるDharmakīrti批判の一断面
Sphoṭasiddhi和訳研究(3)
Sphotasiddhi和訳研究(2)
Tattvabinduにおける語の概念について
Sphotasiddhi和訳研究(1)
Tattvabinduにおける語の分節について
語意の把握における総合的認識について : Tattvabinduにおけるanusaṃhārabuddhiとupādhi
言語における全体と個別 : Mandanamisra著Sphotasiddhiを中心として
Tattvabindu における anusamharabuddhi について
Nyayamanjariにおいて批判されるスポータ説の構造
Tattvavaiśāradī におけるスポータ説
Sphotasiddhi における sphota の用法について
Sphotasiddhiにおけるコミュニケーション理論
The Meaning of the Term 'abheda' in Sphotasiddhi
スポータのオントロジー : マンダナミシュラの二つの著作をめぐッて
書籍等出版物
- カルナとアルジュナ 『マハーバーラタ』の英雄譚を読む
- いちばんわかりやすいインド神話
所属学会
- 日本印度学仏教学会
- コンテンツ文化史学会
ResearchMapへ移動します
お問い合わせ先
取材に関するお問い合わせ
学長室(広報担当)
Tel. 0463-63-4670(直通)