高木 俊之

高木 俊之

タカギ トシユキ

  • 准教授
  • 学位:修士(社会学)

基本情報

所属

  • 教養学部 / 人間環境学科
  • 教養学部 / 人間環境学科 社会環境課程
  • 人間環境学研究科 / 人間環境学専攻

研究と関連するSDGs

  • 貧困をなくそう
  • すべての人に健康と福祉を
  • 住み続けられるまちづくりを

研究内容

やってみせ、言って聞かせてさせてみて

人口減少時代における地方自治体のまちづくりを、総合計画と福祉の両面から研究しています。市町村行政の役割が高まっている現在、独自の取り組みを行っている市町村を調査に訪れることが何よりも楽しみです。夏期休暇には学生の皆さんとも調査に行きます。

詳細情報

研究キーワード

  • アメリカ社会学
  • R.M.マッキーヴァー
  • 介護保険の新しい総合事業B
  • まちづくり三法の改正
  • 地域福祉

研究分野

  • 人文・社会 社会学 地域社会学、産業社会学、生活史
  • 人文・社会 社会福祉学 地域福祉論

論文

マッキーヴァーと1930年代のコロンビア大学 ――ASRクーデター、ロバート・リンド、フランクフルト学派

神奈川県愛甲郡清川村の人口変動と高齢者福祉――要介護認定率と新しい総合事業との関連

地域自治区と介護保険制度の交点――新潟県上越市における「新しい総合事業B」の事例

神奈川県小田原市における商業まちづくりと地域変動――中心市街地活性化基本計画の取り組み

地域福祉とアソシエーション――神奈川県平塚市における「町内福祉村」の事例研究

書籍等出版物

  • 『社会学と社会システム』(新・社会福祉士シリーズ第3巻)
  • 『鐵にはじまり鐵に生かされた宮川浩の生涯――山田町・海軍搭乗員・釜石製鐵所の日々』
  • 『ホームレスの人々と自立への途――ビッグイシュー販売者の事例』
  • 「福祉のまちづくりとバリアフリー」東海大学教養学部40周年記念出版委員会編『21世紀のKEYWORD”plus”50―人間学への多彩なアプローチ』
  • 武川正吾・佐藤博樹編『企業保障と社会保障』

講演・口頭発表等

  • それからのマッキーヴァー ――コロンビア・サークルからみたアメリカ社会学史
  • 介護保険の新しい総合事業と組織・制度の経路依存性 ――地域住民組織と廃止された制度
  • 小規模自治体と新型コロナ対策――神奈川県愛甲郡清川村の取り組み
  • 静岡県駿東郡長泉町における人口増加のまちづくり――県立静岡がんセンターの立地とファルマバレープロジェクト
  • 都市からの「地方創生」論――神奈川県足柄上郡開成町の土地区画整理事業を中心に

担当経験のある科目

  • 社会学
  • 地域福祉論
  • 地域社会学
  • 地域文化論
  • 社会調査論

所属学会

  • 日本大学社会学会
  • 東海社会学会
  • 日本地域福祉学会
  • 福祉社会学会
  • 地域社会学会

社会貢献活動

  • 開成町総合計画審議会 委員
  • 開成町(神奈川県)地方創生推進会議・副座長
  • 愛川町(神奈川県)町民大学教養講座・講師
  • 秦野市(神奈川県)行政評価委員会・委員

ResearchMapへ移動します

お問い合わせ先

取材に関するお問い合わせ

学長室(広報担当)

Tel. 0463-63-4670(直通)


その他お問い合わせ