杉山 朋子
スギヤマ トモコ
- 准教授
- 学位:博士(医学)
基本情報
所属
- 医学部 / 医学科
詳細情報
研究キーワード
- 病理
書籍等出版物
- 【病理解剖を徹底解剖!】病理解剖の実際 臓器の取り出し(Virchow法,Rokitansky法)
- 肺術中迅速診断における病理従事者のバイオセーフティー 肉芽腫病変の成因、鑑別に注目して
- 医療事故調査制度における病理医の危惧する心情と提言
- 3Dプリンターで作製した試料プレートと包埋皿を用いた前立腺大切片作製法
- 【膵癌・胆道癌-基礎と臨床の最新研究動向-】膵癌 上皮性腫瘍 嚢胞性膵腫瘍 膵粘液性嚢胞腫瘍(MCN) Mucinous cystic neoplasm(MCN)の臨床病理学的特徴
- 病理医不足の理由とその対策
講演・口頭発表等
- 胆嚢腺筋腫症に合併した高異型度胆嚢内乳頭状腫瘍の1切除例 文献的考察も加え
- 術前細胞診が有用であったLEGH合併HPV非依存性上皮内腺癌の一例
- 膵疾患における細胞診と組織診のAdvantageとDisadvantage EUS-FNAを中心として
- 早期胃癌を合併した切除不能肝細胞癌症例に対してアテゾリズマブ+ベバシズマブ療法を行った2症例
- 免疫性血小板減少症を合併したリツキシマブ抵抗性LPL/WMにチラブルチニブが奏効した一例
- EBV陽性形質細胞腫の一例
- 唾液腺穿刺吸引細胞診における組織型推定一致率の後方視的検討
- 子宮体部に発生した中腎様腺癌の一例
- 手術部位感染と大腸癌術後再発との関連および腹腔鏡手術の有用性についての検討
- 食道癌に対する化学放射線療法後に発症した胃カンジダ症の1例
- Gastric adenocarcinoma and proximal polyposis of the stomach(GAPPS)の1例
- 膵腺房細胞癌3切除例の集学的治療
- 術後11年目に十二指腸再発を来した通常型膵管癌の1例
- 非腫瘍性病変の細胞診 胆膵領域の非腫瘍性病変と炎症性疾患の細胞診
- 捺印細胞診の意義を考える 肺術中迅速診断のバイオセーフティと捺印細胞診の意義
- 頸部リンパ節穿吸引細胞診において組織型推定に苦慮した鼻腔原発横紋筋肉腫の一例
所属学会
- 日本結核・非結核性抗酸菌症学会
ResearchMapへ移動します
お問い合わせ先
取材に関するお問い合わせ
学長室(広報担当)
Tel. 0463-63-4670(直通)