檮木 智彦

檮木 智彦

ウツキ トモヒコ

  • 准教授
  • 学位:博士(保健学)

基本情報

所属

  • 工学部 / 医工学科
  • 工学部 / 医用生体工学科
  • 総合理工学研究科 / 総合理工学専攻
  • 工学研究科 / 医用生体工学専攻

ジャンル

  • 救急医療
  • シミュレーション

研究と関連するSDGs

  • すべての人に健康と福祉を
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう

研究内容

脳蘇生の高度化のための生理状態自動制御システムの開発

救急医療において、脳蘇生は心肺蘇生に次いで重要な治療である。ガイドラインでは、脳圧、脳血流量、脳温、及び脳代謝といった脳生理状態の厳重な管理が不可欠とされているが、現在までそれが十分行われているとは言い難い。そこで、脳生理状態を測定して必要な治療操作を自動で行う制御システムを開発し、臨床で応用する研究を進めている。これにより、厳重な脳生理状態管理の実現だけでなく、医療従事者の負担軽減や医用コストの削減に加え、再生医療を含む先端医療時を支持する効果まで期待することができる。

詳細情報

研究キーワード

  • 意思決定機構
  • 脳生理状態
  • 生体モデリング
  • 交絡因子
  • 遠隔システム
  • 遠隔福祉
  • 遠隔保健看護
  • 遠隔医療
  • 遠隔コミュニケーション
  • 全身集中管理
  • 生体制御
  • 生理状態推定・判断システム
  • 呼吸動態解析
  • 呼吸動態制御
  • 脳組織状態制御
  • 脳低温療法

研究分野

  • ライフサイエンス 麻酔科学
  • ライフサイエンス 脳神経外科学
  • ライフサイエンス 医療薬学
  • ライフサイエンス 生理学
  • ライフサイエンス 生物物理学
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) 制御、システム工学
  • 自然科学一般 応用数学、統計数学
  • 自然科学一般 数学基礎
  • ライフサイエンス 医用システム
  • ライフサイエンス 生体材料学
  • ライフサイエンス 生体医工学
  • 情報通信 情報学基礎論

委員歴

  • 公益財団法人 医療機器センター 臨床工学技士国家試験委員
  • 一般社団法人 日本臨床工学技士教育施設協議会 広報委員
  • 一般社団法人 日本臨床工学技士教育施設協議会 教育委員

論文

脳生理状態解析のための血管内冷却による熱移動モデルの構築

アストロサイトにおける電解質膜移動速度の部分的解析

Construction of a mathematical model of Na+-K+ ATPase considering the conformation change

Mathematical Representation of Decision-Making Process in Forex Trading with Chaotic Behavior

A Preliminary Examination of the Learning Process in the Decision-Making Process

System Identification of Decision-Making Process in Gold Trading Game

System Identification of Decision Making Process in Gold Trading Game

脳圧、脳循環、脳温、脳代謝を考慮した統合的数理モデル

脳蘇生のための生理状態自動制御 (特集 医療に関わるフルードパワー)

省電力化等による脳温自動制御装置の臨床使用性の向上

脳低温療法のための低次元生体温熱モデル

広域無線LANを前提とした遠隔福祉システムの提案

書籍等出版物

  • Advances in Medicine and Biology, Vol. 93

講演・口頭発表等

  • 脳生理状態解析のための血管内冷却による熱移動モデルの構築
  • アストロサイトにおける電解質膜移動速度の部分的解析
  • Theoretical analysis of ion concentration changes in astrocyte caused by Na+,K+-ATPase and NKCC1
  • Theoretical analysis of brain’s physiological conditions during intravascular cooling
  • 血管内冷却による脳温自動制御モデルの構築
  • Na+-K+ ATPase および NKCC1 チャンネルを考慮したイオン輸送量解析モデルの構築
  • 脳浮腫発生機序に関連したNa-KATPase数理モデル
  • A Preliminary Examination of the Learning Process in the Decision-Making Process
  • 夢ナビライブ講義「自動運転が実現できるなら 自動治療も実現できる?」
  • System Identification of Decision Making Process in Gold Trading Game
  • 人工心肺操作トレーニング支援システムの開発
  • 既存人工心肺シミュレータを活用した人工心肺教育システムの検討
  • 脳圧、脳循環、脳温、脳代謝を考慮した統合的数理モデル
  • 既存シミュレータ及び自作トラブル発生装置を用いた学生・操作未熟練者向けシミュレーションシステムの開発
  • 脳代謝性物質移動モデルの構築
  • 静的脳血流モデルと脳組織熱移動モデルの統合
  • Construction of a Dynamic Migration Model of Extracellular Fluid in Brain for Future Integrated Control of Brain State
  • 症状に適する病院決定の支援システム開発

担当経験のある科目

  • 医用画像装置学
  • システム工学2
  • 生体制御工学
  • 電気工学B
  • 医工学概論
  • 基礎解析
  • 生体制御工学特論
  • 経営工学
  • ナノ・バイオテクノロジー
  • 最適化工学
  • 電気工学A
  • 医用治療機器学実習
  • 電子工学実習
  • 電気工学実習
  • 臨床工学特別演習
  • 呼吸機能代行装置学
  • 制御工学
  • 電子工学A
  • 医用機器学A
  • 情報処理実習

所属学会

  • 日本生体医工学会
  • IEEE
  • 計測自動制御学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

脳蘇生治療の高度化のための高精度脳生理状態自動管理・管理支援システムの開発

麻酔・集中治療の高度化のための輸液管理完全自動化システム

救急対応型人工呼吸器の開発

Practical Development of Automatic Control System of Brain Temperature by Water Surface Cooling for Clinical Application

脳低温療法のための完全自動化状態管理システム

産業財産権

  • 人工呼吸器及びその運転方法
  • 脳温管理装置および脳温管理装置の制御方法
  • 鼓膜温度検出装置

メディア報道

  • 何を学ぶ?医用・生体工学
  • 何を学ぶ?医用・生体工学
  • 何を学ぶ?医用・生体工学
  • 夢ナビ講義動画「自動運転が実現できるなら、自動治療も実現できる?」
  • 夢ナビ講義「脳の治療を自動で制御! 数学やシステム開発で医療現場に貢献」
  • 何を学ぶ?医用・生体工学
  • 救急医療への工学の貢献 ―システム制御の積極的な応用を!―

ResearchMapへ移動します

お問い合わせ先

取材に関するお問い合わせ

学長室(広報担当)

Tel. 0463-63-4670(直通)


その他お問い合わせ