堀澤 秀之

堀澤 秀之

ホリサワ ヒデユキ

  • 教授
  • 学位:博士(工学)

基本情報

所属

  • 工学部 / 航空宇宙学科 航空宇宙学専攻
  • 総合理工学研究科 / 総合理工学専攻
  • 工学研究科 / 機械工学専攻

ジャンル

  • 宇宙開発

研究と関連するSDGs

  • エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう

研究内容

宇宙推進用プラズマエンジンの高性能化

プラズマを利用した宇宙推進用の新しい高性能エンジンの開発・開拓を行っている.特にここでは,エンジンから噴射される粒子の高速度化を目指した工夫として,1粒子当りにいかに効率的に高い速度(エネルギー)を付与できるかという課題について,様々な方法(静電的加速,電磁的加速,電熱的加速)を利用して取り組んでいる.実際に推進力やイオン速度を計測し比較検討することで,これらの方法の有効性について検証している.

宇宙推進用プラズマエンジンの高性能化

詳細情報

研究キーワード

  • 燃焼工学
  • プラズマ・レーザ加工
  • 推進工学

研究分野

  • フロンティア(航空・船舶) 航空宇宙工学
  • ナノテク・材料 材料加工、組織制御
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) 熱工学

受賞

  • JAYA JAYANT賞

論文

A Photon-driven Microthruster through Interaction of Ultraviolet Light-emitting Diodes and Solid Polymers

Hollow anode geometries for small-size very low-power Hall thrusters

短パルス同軸型レーザアシストパルスプラズマ推進機のイオン加速特性評価

超小型アノードレイヤ型ホールスラスタの低電力作動特性に関する実験および粒子シミュレーションによる評価

レーザーアブレーションプラズマの高繰り返し診断に関する研究

光ファイバー先端熱源を用いた超小型レーザー加熱推進機の研究開発

化学平衡計算を用いた無毒性推進剤の性能評価

プラズマジェットによる超音速自由噴流の加速

研究室紹介(138)東海大学堀澤研究室の紹介 : 宇宙用高性能プラズマエンジンの開発

Indirect Electrothermal Acceleration of a Cold Gas Jet through Interaction of an arcjet Exhaust Flow for Space Propulsion Applications

同軸型レーザーアシストPPTの推進性能評価—Evaluation of Propulsion Performance by Coaxial Short pulse laser assisted pulse plasma thruster

書籍等出版物

  • 4-2節:レーザの燃焼への応用

講演・口頭発表等

  • 超小型低電力ホールスラスタの性能向上に関する研究
  • 近赤外線2色放射温度計によるLab6ホローカソードのオリフィス表面温度測定

所属学会

  • 日本機械学会
  • 精密工学会
  • American Institute of Aeronautics and Astronautics
  • 日本航空宇宙学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

プラズマ推進に関する基礎研究

レーザ加工に関する基礎研究

レーザ推進に関する基礎研究

レーザ推進に関する基礎研究

レ-ザ加工に関する研究

微小電力型アークジェットの開発および性能評価に関する研究

ResearchMapへ移動します

お問い合わせ先

取材に関するお問い合わせ

学長室(広報担当)

Tel. 0463-63-4670(直通)


その他お問い合わせ