恩田 裕正
オンダ ヒロマサ
- 教授
- 学位:文学修士
基本情報
所属
- 人文学部 / 人文学科
- 清水教養教育センター
詳細情報
研究分野
- 人文・社会 中国哲学、印度哲学、仏教学
論文
『朱子語類』巻九「論知行」篇訳注(四・完) 65条~88条
『朱子語類』巻二十一訳注(七)
『朱子語類』巻二十一訳注(六)
『朱子語類』巻九「論知行」篇訳注(三) 53条~64条
『朱子語類』巻四「論人物之性気質之性」篇訳注(三) 37条~41条
『朱子語類』巻一百八「論治道」篇訳注(一) 1条~16条
『朱子語類』巻九「論知行」篇訳注(二) 28条~52条
『朱子語類』巻二十一訳注(一)
朱子語類訳注(二五)
『朱子語類』巻八「総論為学之方」篇訳注(七・完) 140条~159条
『朱子語類』巻四「性理」篇一訳注(二) 25条~36条
朱子語類訳注(二一)
『朱子語類』巻九「論知行」篇訳注(一)1条~27条
『朱子語類』巻四「人物之性気質之性」篇訳注(一) 1条~24条
『朱子語類』巻八「総論為学之方」篇訳注(六) 91条~139条
『朱子語類』訳注(一七)
『朱子語類』巻九十四訳注(二十)
『朱子語類』巻九十四訳注(十九)
『朱子語類』巻八「総論為学之方」篇訳注(五)80条~90条
『朱子語類』巻八「総論為学之方」篇訳注(四) 44条~79条
書籍等出版物
- 格致餘論注釈
- 『朱子語類』訳注 巻一~三
講演・口頭発表等
- 日本で進められている『朱子語類』全訳注刊行プロジェクトについて-『朱子語類』訳注刊行会簡介
- 『朱子語類』訳注刊行会の活動について
共同研究・競争的資金等の研究課題
朱熹の思想体系における周敦頤の位置の再検討-『朱子語類』巻94の精読に基づいて-
心・身体・環境をめぐる「仁」概念の再検討-『朱子語類』巻4~6を中心に
中国思想文献の近世日本社会への伝来とその流通-新儒教と医学思想の文献を中心として
朱子学に関する基礎資料の文献学的研究-『朱子語類』を中心として-
ResearchMapへ移動します
お問い合わせ先
取材に関するお問い合わせ
学長室(広報担当)
Tel. 0463-63-4670(直通)