元田 静

元田 静

モトダ シズカ

  • 教授
  • 学位:博士(教育学)

基本情報

所属

  • 文学研究科 / 日本文学専攻
  • 語学教育センター

詳細情報

研究キーワード

  • 心理学
  • 教育
  • 日本語

研究分野

  • 人文・社会 科学教育

論文

中級前半の日本語学習者を対象とした「食べ物」読解 : 読解の練習からCLIL授業につなげる試み

読解授業の協働学習における参加の動機づけ : 上級日本語学習者を対象として

『学び合い』の日本語教育への導入と工夫―中級クラスにおける試み―

「日本語CLIL授業における学習者の思考の深化過程-ディスカッションにみられるキーワードと視点からの考察-」

日本語教育における『学び合い』の実践的研究 : クラスの共同体感覚を高めるために

協働学習の研究方法に関する分析と展望 : 学会誌『日本語教育』と『教育心理学研究』の比較を通して

日本語学習者の所属感を高めるためのクラスづくり : "クラス会議"を中心とした実践的検討—A Study of the Building a Class to Enhance the Sense of Belonging for the Japanese Language Learners : Focusing on "Class Meeting"

日本語教育における『学び合い』の実践

アドラー心理学の日本語教育への応用とその可能性の検討—Examining and Implementation Possibilities of the Adlerian Psychology to the Japanese Language Education

「所属感」を高めるクラスづくり―初級日本語クラスにおけるアドラー心理学の応用―

日本語レベルが多様な聴解クラスでの全文ディクテーションの試み—Using the Whole Sentence Dictation in the Listening Class Consisting of the Students that Japanese Language Proficiency Levels are Various

日本語レベルが多様なクラスでの全文ディクテーションの試み

PA064 日本語読解授業における協働的学習の試み(2) : 発話データから見る活動成否の要因

協働的学習活動に関わる日本語学習者の情意的・社会的変数-自尊感情・雰囲気・モラールを中心に-

講演・口頭発表等

  • 日本語教育のためのCLIL実践ガイドー活動例を中心にー
  • 内容言語統合型学習(CLIL)の教材開発ー『日本語でPEACE』を例にー

所属学会

  • 日本教科教育学会
  • 日本語教育学会
  • 日本教育心理学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

平和を目指す内容言語統合型学習(CLIL)カリキュラムの開発と評価

平和を目指す日本語教育における内容言語統合型学習(CLIL)の効果検証と実践支援

日本語学習者の協働的活動における参加の動機づけ

日本語教育における協同学習

ResearchMapへ移動します

お問い合わせ先

取材に関するお問い合わせ

学長室(広報担当)

Tel. 0463-63-4670(直通)


その他お問い合わせ