
中島 孝
ナカジマ タカシ
- 教授
- 学位:博士(理学)
基本情報
所属
- 情報理工学部 / 情報科学科
- 地球環境科学研究科 / 地球環境科学専攻
- 工学研究科 / 電気電子工学専攻
- 情報技術センター
研究内容

詳細情報
研究キーワード
- 非球形散乱
- 放射伝達
- 雲とエアロゾル
- 衛星リモートセンシング
研究分野
- 自然科学一般 大気水圏科学
受賞
- 東海大学 松前重義学術賞
- 日本気象学会 堀内賞
- 日本リモートセンシング学会 論文賞
- 東海大学 松前重義学術奨励賞
- 宇宙航空研究開発機構 地球観測利用推進センター 年間ベスト論文賞
- 宇宙航空研究開発機構 業務業績表彰
- 計測自動制御学会 計測自動制御学会 第5回リモートセンシングフォーラム 研究奨励賞
論文
次期静止ミッション検討分科会における次期ひまわり搭載イメージャに関する検討
ニューラルネットワークを用いた電力市場における前日計画法 -再生可能エネルギーの不確かさのもとでの取引戦略-
衛星推定日射量を用いた気象庁日射量予測の予測誤差と標高の関係
電力市場のための機械学習に基づく前日スケジューリング
雲エアロゾル放射ミッション「EarthCARE」- 雲・エアロゾルとその放射影響の統合的観測 -
静止気象衛星 ひまわり8号・9号とその利用 第6章 雲プロダクト
所属学会
- Optical Society of America (OSA)
- 日本リモートセンシング学会
- 日本気象学会
Works(作品等)
GCOMCプロジェクト
EarthCAREプロジェクト
GOSATプロジェクト
CRESTプロジェクト
JST/CREST APEXプロジェクト
ESA ENVISATプロジェクト
共同研究・競争的資金等の研究課題
第3世代衛星システムを用いた雲の発生-成長-消滅過程の統合的解析
分散協調型EMSにおける地球科学情報の可用性向上とエネルギー需要モデルの開発
再生可能エネルギーの調和的活用に貢献する地球科学型支援システムの構築
Development of the EarthCARE MSI cloud retrieval algorithms using recent scientific knowledges of the cloud droplet growth process
Observation of cloud area and cloud properties from GCOM-C SGLI by considering cloud inhomogeneity.
ResearchMapへ移動します
取材・研究に関するお問い合わせ先
取材に関するお問い合わせ
ビーワンオフィス(広報担当)
Tel. 0463-63-4670(直通)