松浪 稔

松浪 稔

マツナミ ミノル

  • 教授
  • 学位:博士(体育科学)

基本情報

所属

  • 体育学部 / スポーツ・レジャーマネジメント学科
  • 体育学研究科 / 体育学専攻

ジャンル

  • 教育・学校
  • ボランティア
  • 歴史・日本史
  • オリンピック
  • 野球
  • 駅伝

研究と関連するSDGs

  • 質の高い教育をみんなに
  • 平和と公正をすべての人に

研究内容

身体の近代化 オリンピック研究 日本スポーツ文化史 スポーツ映像史

歴史や人類学の視覚から文化としてのスポーツを研究している。専門としているスポーツ史、スポーツ人類学、スポーツ文化論は、現代社会におけるスポーツの意味や役割を問う研究領域である。これまで、日本近代以降の身体へのまなざしの歴史、スポーツやオリンピックが映し出す現代社会を考える研究などを行ってきた。現在では、平和教育としてのオリンピックについて、スポーツ映像からみるスポーツの歴史などをテーマとし、人間とスポーツの関りについて研究している。

身体の近代化
 オリンピック研究
 日本スポーツ文化史
 スポーツ映像史

詳細情報

研究キーワード

  • スポーツ史
  • スポーツ人類学
  • スポーツ文化論
  • オリンピック研究
  • 身体論
  • メディアスポーツイベント史

研究分野

  • ライフサイエンス スポーツ科学 スポーツ史
  • ライフサイエンス スポーツ科学 スポーツ人類学
  • ライフサイエンス 体育、身体教育学 スポーツ文化論
  • ライフサイエンス スポーツ科学 オリンピック研究
  • ライフサイエンス スポーツ科学 身体論
  • ライフサイエンス スポーツ科学 スポーツ歴史人類学

委員歴

  • スポーツ史学会 理事長
  • 日本体育・スポーツ・健康学会 政策検討諮問委員会 委員
  • スポーツ史学会 理事
  • 第21回ISHPES国際体育スポーツ史学会 組織委員会 委員
  • 日本体育学会 学会賞選考委員会 委員
  • 日本体育学会 IJSHS (International Journal of Sport and Health Science)編集委員会 編集委員
  • 日本スポーツ人類学会 理事
  • スポーツ史学会 事務局
  • 日本体育学会スポーツ人類学専門領域 世話人
  • 日本オリンピック・アカデミー オリンピック研究委員会 委員(オリンピック教育研究部門)
  • 日本スポーツ人類学会 監事

受賞

  • 学校法人東海大学 松前重義学術奨励賞 身体の近代化(近代的身体の形成過程)
  • スポーツ史学会 学会賞 身体の近代化 スポーツ史からみた国家・メディア・身体

論文

Japan as the Role Model of Olympics

アメリカにおける大学スポーツの現状 -NCAA、コネチカット大学、南ニューハンプシャー大学に着目して-

ボクシング -拳のメタファー-

スポーツ史からオリンピックの未来をみる -2016から2020へ-

「後近代」からの歩みと学び -スポーツ史の視点-

The Stadium: Monument of the Olympic Games

Sport for Tomorrowとスポーツボランティア -コスタリカ、ペルー、エルサルバドルの調査から-

Formación del Concepto de Cuerpo Moderno en Japón Ejército・Educación・Medios de Comunicación

日本における近代的身体観の形成 -軍隊・教育・メディア-

現代大学生のもつ身体観 -臓器移植・身体装飾・性への意識-

日本人は「ナンバ」で歩いたのか?

政治的な身体からの離脱 書評に応えて

海浜レジャーとメディア・スポーツ・イベントに関するスポーツ史的一考察 -メディア・スポーツ・イベントが果たした役割をめぐって-

およぐ女性 -報知社主催「体育奨励水泳大競争会」に着目して‐

東京・スポーツのあしあと

「バーチャルな身体」への抵抗 -シンポジウム「叡智の身体技法」をきいて-

草創期のメディア・スポーツ・イベントの実態 -1901(明治34)年 大阪毎日新聞社主催「長距離競走大会」に着目して―

日本近代における身体観のスポーツ史的研究 -1900年前後 近代的身体の形成過程に着目して-

日本におけるメディア・スポーツ・イベントの形成過程に関する研究 -1901(明治34)年 時事新報社主催「十二時間の長距離競走」に着目して-

「海国」日本のイメージと身体観に関する一考察 -明治期の少年雑誌における水泳・海水浴関連記事を手がかりとして-

前近代的身体と近代的身体―日本近代における身体像についての一考察―

軍人勅諭・教育勅語にみられる身体観

『少年世界』にあらわれる身体観(身体的理想像)についての一考察-日露戦争前後に注目して-

近代的身体と劈かれる身体

オリンピック聖火採火式に関する一考察 シドニーオリンピック聖火採火式の実態について

The Historical Study of the Olympic Games and the Olympic Movement in Japan

復活 ネメア競技祭の現状

JIGORO KANO, THE FOUNDER OF JUDO

日清戦争前後の「少年」の身体観に関する研究-少年向け雑誌の記事の分析をとおして-

明治期における小学校体操科の内容に関する研究-第3次小学校令(明治33年)を中心にして-

書籍等出版物

  • 現代スポーツ批評 : スポーツの「あたりまえ」を問い直す
  • スポーツの歴史と文化の探求
  • The Palgrave Handbook of Leisure Theory
  • スポーツビジネス概論2
  • スポーツ学の射程 「身体」のリアリティへ
  • 近代日本の身体表象
  • 健康・フィットネスと生涯スポーツ 改訂版
  • ボクシングの文化史
  • 身体の近代化 スポーツ史からみた国家・メディア・身体
  • スポーツ学の冒険
  • 最新スポーツ科学事典
  • 近代体育スポーツ年表

講演・口頭発表等

  • 近代日本のスポーツ観の原点 ―明治・大正期の身体教育概史
  • 舌でしゃべること 『言葉以前の哲学』今福龍太 2言葉以前へのまなざし 書評
  • 日本の近代化とスポーツの普及 -身体の近代化とスポーツ-
  • オリンピックがやってくる!オリンピックをささえる人たち
  • 合評会:ニコ・ベズニエほか著、川島浩平、石井昌幸、窪田暁、松岡秀明訳『スポーツ人類学』共和国 第一章 第二章 担当
  • 東海大学とオリンピック オリンピックの歴史と理念とその裏側
  • オリンピックがやってくる! オリンピックをささえる人たち
  • アムステルダム・オリンピック大会 ライブ解説(無声映画解説)
  • 1912年第5回オリンピックストックホルム大会 ライブ解説(無声映画解説)
  • オリンピックとスポーツ振興
  • ふじさと元気塾のこれからと大学生との協働の進め方
  • オリンピック教育特別講座
  • 資料・教材としてのスポーツ映像
  • Japan as the Roll Model of Olympics
  • オリンピック教育特別講座
  • オリンピックを支える人たち
  • スポーツ人類学と体育科教育学の接点をもとめて
  • オリンピックを支える人たち
  • オリンピックとは? オリンピックを支える人たち
  • ドーピングとは何か ―何度でも考える:「ドーピングは悪なのか」―

担当経験のある科目

  • スポーツ&レジャー海外実習
  • スポーツイベントマネジメント実習
  • フレッシュマンゼミナール
  • マネジメントゼミナール
  • スポーツ&レジャー論A(文化)
  • スポーツ&レジャー概論
  • 体育史
  • 健康学概論
  • スポーツ文化論(健康・スポーツ概論C)
  • スポーツ人類学
  • スポーツ史

所属学会

  • 日本オリンピックアカデミー
  • 日本スポーツ人類学会
  • 日本体育・スポーツ・健康学会
  • スポーツ史学会
  • 日本運動・スポーツ科学学会

Works(作品等)

女子学生の月経に関する比較研究

福岡女子大学学生の入学時体力測定結果の分析システムの構築

The Marginal of Sport Culture(翻訳・共訳)

オリンピック聖火採火式の実態についての研究-シドニーオリンピック聖火採火式のパフォーマンス-

復活ネメア競技祭の現状に関するフィールドワーク

Turning Point of Sport Culture in the 21th Century "-About the logic of (affirmation of others) and the (rehabilitation) of Budo (martial arts)(翻訳・共訳)

共同研究・競争的資金等の研究課題

アメリカにおける地域と連携した大学スポーツのマネジメント手法に関する研究

The Stadium: Monument of Olympic Games オリンピックの記念碑としてのスタジアム

現代大学生の身体観の検証と身体教育へのアプローチ

身体の近代化(近代的身体の形成過程)

「マネジメント」概念の検討

スポーツ史学会第25回大会

近代ボクシングがアメリカ文化に及ぼした影響

メディア・スポーツ・イベントと海浜レジャーの創出に関するスポーツ史的研究

明治期のメディア・スポーツの実態

福岡女子大学における体力測定データ分析システムの構築・実用化

近代的身体の形成過程に関する研究

現代大学生の身体観の研究

メディア報道

  • 東京2020オリンピックSIDE:A/SIDE:B 女性に焦点、情緒的に描写
  • 情緒的に描く異色2部作 東京五輪の記録映画 無批判に眺め総括せず
  • 情緒的まなざしに作家性 東京五輪の公式映画
  • 女性焦点 情緒的に描く「権力寄り」との苦言も
  • 「東京オリンピック」総括なき情緒的描写
  • なんでボクシングのリングは四角いのにリング(輪)って呼ぶの?

ResearchMapへ移動します

お問い合わせ先

取材に関するお問い合わせ

学長室(広報担当)

Tel. 0463-63-4670(直通)


その他お問い合わせ