程島 奈緒

程島 奈緒

ホドシマ ナオ

  • 准教授
  • 学位:博士(工学)

基本情報

所属

  • 情報通信学部 / 情報通信学科
  • 情報通信学研究科 / 情報通信学専攻

詳細情報

研究キーワード

  • 音響
  • 聴覚
  • 高齢者
  • 信号処理
  • バリアフリー
  • 音声

研究分野

  • 情報通信 知覚情報処理
  • ライフサイエンス リハビリテーション科学
  • 情報通信 知能ロボティクス
  • 情報通信 ヒューマンインタフェース、インタラクション

委員歴

  • 日本音響学会 編集委員会会誌部会委員
  • 日本音響学会 聴覚研究会幹事
  • 日本音響学会 学生・若手フォーラム幹事

受賞

  • 日本音響学会 第39回粟屋潔学術奨励賞
  • 日本音響学会 第2回学会活動貢献賞
  • 東海大学 巽良知研究奨励賞

論文

公共空間の音声明瞭度を改善するEGG解析に基づく話者指標の検討

The importance of intelligible speech in public spaces

音に関する科学リテラシー調査票の設計―大学生を対象とした予備的調査―

Lombard効果を応用した雑音・残響下の明瞭な音声の作成―話者の性別・発話環境による比較―

実写映像と立体音響を用いたクロスモーダルによる風覚提示

実写立体視環境における聴覚刺激を用いたVR酔いの低減

クラシック・映画・ゲーム音楽が創造性に与える影響

Lombard効果を応用した残響下の発話音声に対する語音異聴分析

映像提示領域を拡大した立体視映像と立体音響によるクロスモーダルに関する研究

3D音響と2DCGアニメーションのクロスモーダルによる風覚情報の提示に関する研究

Lombard効果を応用した雑音・残響下の発話における音響的特徴の分析

定常部抑圧処理とLombard効果を応用した音声による残響下での音声明瞭度改善

背景音楽の既知性が創造性に与える影響

時間・周波数特性が異なる残響下での発話音声が明瞭度に与える影響

講演・口頭発表等

  • Effects of urgent speech and congruent/incongruent text on speech intelligibility in noise and reverberation
  • Reverberation-induced speech improves intelligibility in reverberation: Effects of taker gender and speaking rate
  • Effects of classical, film and video game music on creativity
  • Improving intelligibility of speech spoken under reverberant environment conditions: effect of reverberation frequency characteristics on speech intelligibility
  • Effects of urgent speech and preceding sounds on speech intelligibility in noisy and reverberant environments
  • Lombard-like effect against reverberation improves speech intelligibility in reverberation
  • The effect of storybook reading speaking style on elementary school children’s understanding of the story
  • Making spoken announcements intelligible in noisy and reverberant public spaces. -Signal processing and speech production; and visual effect -
  • Intelligibility of speech spoken in noise/reverberation for older adults in reverberant environments.
  • Correlation between a questionnaire about noise-induced hearing loss and SPL of portable music players of high school and university students.
  • Making speech announcements intelligible in public spaces from a speech production view.
  • Enhanced speech yielding higher intelligibility for all listeners and environments
  • Intelligibility of speech spoken in noise and reverberation
  • Improving consonant identification in noise and reverberation by steady-state suppression as a preprocessing approach.
  • Effects of training, style, and rate of speaking on speech perception of young people in reverberation
  • Enhancing speech in reverberation by steady-state suppression.
  • Effect of talker variability on speech perception by elderly people in reverberation.
  • Preprocessing effects on speech intelligibility in reverberation using mixed natural and electroacoustical sounds.
  • Steady-state suppression in reverberation: A comparison of native and nonnative speech perception.
  • Temporally enhanced speech is more intelligible in reverberant environments.

担当経験のある科目

  • オペレーティングシステム・同演習/オペレーティングシステム
  • 情報通信学特別研究1,2
  • 聴覚情報処理・音響工学特論/音響工学特論
  • 情報通信学ゼミナール1,2
  • 情報メディア実践プロジェクト1,2/卒業研究1,2
  • テクニカルドキュメンテーション演習1/テクニカルドキュメンテーション
  • 音声処理・同演習
  • 情報メディア通論
  • 情報メディア基本プロジェクト2/情報メディアゼミナール
  • テクニカルコミュニケーション
  • 情報メディア入門ゼミナール
  • テクニカルドキュメンテーション演習2/技術英語2
  • 先端情報処理
  • 情報メディア基本プロジェクト1
  • コンピュータリテラシ

所属学会

  • 日本音響学会
  • アメリカ音響学会

Works(作品等)

人間情報科学研究プロジェクト

コミュニケーション障碍者に対する支援システムの開発および臨床現場への適用に関する研究

共同研究・競争的資金等の研究課題

災害時の実践的な音声案内作成:音環境の変化が発話と聴衆の明瞭度・心理に与える影響

個別科学技術分野(音分野)および科学的な方法に関する市民科学リテラシーの調査

⾳声の⽣成・知覚メカニズムを応⽤した公共空間で明瞭な⾮常⽤⾳声案内の作成

人間情報科学研究プロジェクト

残響下の発話の特性を活かした音声合成による公共空間で明瞭な音声案内の作成

残響下で高齢者や非母語話者に明瞭な録音音声・肉声による拡声音声の調査

「音声によるバリアフリー」に向けた、公共空間で高齢者が聞き取りやすい拡声音情報の調査

音声のバリアフリーに向けた残響環境下における音声明瞭度改善のための前処理

コミュニケーション障害者に対する支援システムの開発と臨床現場への適用に関する研究

産業財産権

  • 音声処理装置

社会貢献活動

  • サイエンスカフェでの講演

ResearchMapへ移動します

取材・研究に関するお問い合わせ先

取材に関するお問い合わせ

ビーワンオフィス(広報担当)

Tel. 0463-63-4670(直通)