西川 淳

西川 淳

ニシカワ ジユン

  • 教授
  • 学位:博士(農学)

基本情報

所属

  • 海洋学部 / 海洋生物学科
  • 生物科学研究科 / 生物科学専攻
  • 海洋学研究科 / 海洋学専攻

ジャンル

  • 地球環境
  • 生物・動植物
  • 海洋調査

研究と関連するSDGs

  • 海の豊かさを守ろう

研究内容

海洋動物プランクトンの種多様性、個体群動態、その他生物生態学

クラゲなどゼラチン質動物プランクトンの分類、生活史、動物プランクトンの多様性と群集構造、放射性物質の海洋低次食物網への移行過程などについて、 東南アジア諸国から駿河湾まで様々な海域を対象として、フィールド研究を行っている。

海洋動物プランクトンの種多様性、個体群動態、その他生物生態学

詳細情報

研究キーワード

  • ゼラチン質動物プランクトン
  • 海洋プランクトン
  • 海洋生物学
  • 動物プランクトン
  • 生物海洋学
  • 駿河湾
  • 東南アジア
  • 種多様性
  • 集団遺伝学
  • 群集構造
  • クラゲ
  • 食用クラゲ
  • クラゲ漁業
  • ヒカリボヤ
  • ウミタル
  • サルパ
  • サクラエビ
  • 被嚢動物
  • 刺胞動物

研究分野

  • ライフサイエンス 水圏生産科学
  • ライフサイエンス 生態学、環境学

委員歴

  • 日本プランクトン学会 幹事
  • 日本海洋学会 海洋生物学研究会委員
  • AEHMS Aquatic Ecosystem Health and Management誌編集委員
  • 日本プランクトン学会 Plankton and Benthos Research誌編集委員
  • 日本刺胞・有櫛動物研究談話会 会長、事務局
  • 日本プランクトン学会 評議員
  • 日本プランクトン学会 日本プランクトン学会報編集委員
  • 日本プランクトン学会 幹事

受賞

  • 日本海洋学会 岡田賞

論文

福島沖における海洋環境中の放射性セシウムの濃度変動について

福島沖の動物プランクトンにおけるCs-137濃度の変動は群集構造や栄養段階構造から説明できるのか?:2018年および2020年の結果より

脂肪酸組成を用いたサクラエビの産地判別と食性推定

寄生性等脚目サクラノエボシHolophryxus fusiformis Shiino, 1937 (アミヤドリムシ科)の新宿主ヒロハサクラエビSergia laminata (Burkenroad, 1940)(サクラエビ科)の記録

書籍等出版物

  • 図解大事典深海生物
  • milsil No. 5 特集クラゲ 水中を浮遊する不思議な生き物たちの生態に迫る
  • 海洋生物学マニュアル
  • クラゲ類の生態学的研究
  • 駿河湾学
  • 日本クラゲ大図鑑
  • ずかんプランクトン ~見ながら学習、調べてなっとく
  • 外洋・深海生態系における人為汚染物質の分布と輸送・蓄積過程
  • 海の生き物100不思議
  • 深海生態系の人為起源物質による汚染過程の基礎的研究
  • 日本産海洋プランクトン検索図説

講演・口頭発表等

  • Hot bathtubs as proxies: jellyfish in a warming ocean
  • New technologies for detecting blooms of mesozooplanktonic jellies
  • Microbial degradation of carcass of jellyfish and other gelatinous zooplankton in seawater
  • Exumbrellar surface of jellyfish: the presence of microvillar array in some species and their possible functions
  • 駿河湾奥部におけるメソ動物プランクトンの群集構造 :海産枝角類を中心として
  • 駿河湾における溶存有機物と原核生物の関係
  • 駿河湾の海水を用いたオリゴ糖様化合物の生産実験
  • ALPS処理水放出に向けた福島沿岸でのトリチウム動態解析のための新たな取り組み
  • ヒゼンクラゲRhopilema hispidum ポリプの成長と無性生殖における環境条件の影響
  • クラゲの”皮”の話
  • クラゲ外傘の微絨毛は光反射を低減しているか?
  • 浮遊性腹足類ハダカゾウクラゲPterotrachea coronataにおける消化管の微細構造
  • 生態系機能研究のためのプランクトンイメージング:メソ・マクロ動物プランクトンの 新しい機器とデータパイプライン
  • 駿河湾沖合域における浮遊性ヤムシ類の季節変動と群集構造
  • ヒゼンクラゲRhopilema hispidumポリプの体成長および無性生殖における水温・塩分の影響
  • 福島沿岸海域における放射性核種の動態および生態系の環境応答:KS-21-23,KS-22-14
  • 福島第一原発沖における海水と堆積物中の放射性セシウム濃度変動

所属学会

  • 日本水産海洋学会
  • 日本プランクトン学会
  • 日本海洋学会
  • Association for the Sciences of Limnology and Oceanography

共同研究・競争的資金等の研究課題

東南アジアにおけるクラゲ類の種多様性および食用クラゲ類の生態的役割の解明

ゼラチン質プランクトン外皮における光学特性の網羅的解析と進化・多様化過程の解明

「摂餌利益」による甲殻類マイクロネクトンの海洋生態系における機能評価

ゼラチン質プランクトンの体表構造と光学特性から探る「柔らかな体」の適応

海洋における菌類様原生生物の分布と生態系・有機物動態への寄与

ベトナムにおけるクラゲ類研究:持続的資源利用と生態学的重要性理解のために

生化学マーカーを利用した甲殻類マイクロネクトン群集の栄養生態多様性の解明

東南アジアで大量発生するクラゲ類の集団遺伝学と生活史戦略

海洋生態系における放射性物質の移行・濃縮状況の把握

共生系における大型クラゲ類の生態的機能

東南アジアにおける食用クラゲ類漁業の実態および漁獲種の生態学的研究

東南アジア海域の動物プランクトンセンサス

半閉鎖的で特殊な物理環境をもつ海における動物プランクトンの種多様性と群集構造

外洋・深海生態系における人為汚染物質の分布と輸送・蓄積過程

南極海のマイクロネクトン・大型動物プランクトンの多様性と群集構造

深海生態系の人為起源物質による汚染過程の基礎的研究

免疫化学的手法によるゼラチン質プランクトン捕食魚類の食性研究

ResearchMapへ移動します

お問い合わせ先

取材に関するお問い合わせ

学長室(広報担当)

Tel. 0463-63-4670(直通)


その他お問い合わせ