
沼田 大樹
ヌマタ ダイジユ
- 講師
- 学位:博士(工学)
基本情報
所属
- 工学部 / 航空宇宙学科 航空宇宙学専攻
- 総合理工学研究科 / 総合理工学専攻
- 工学研究科 / 機械工学専攻
詳細情報
研究キーワード
- 実験空気力学
- 感圧塗料
- 感温塗料
- 流体可視化
- 流体計測
- 分子イメージング
- バリスティックレンジ
- 風洞
- 衝撃波
研究分野
- フロンティア(航空・船舶) 航空宇宙工学 流体計測
受賞
- 高速度イメージングとフォトニクスに関する総合シンポジウム 2019 実行委員会 Junior Research Award (銀の賞、若手賞)
- 日本航空宇宙学会 第45回 流体力学講演会 最優秀賞 (流体力学部門)
論文
遷音速風洞試験に適用するためのスプレー塗装型非定常PSPの特性評価
スプレー塗装型非定常PSPの遷音速風試への適用と評価
断層シュリーレン法を用いた超音速複葉翼の内部構造の解明
Development of a Low-Density Wind Tunnel for Simulating Martian Atmospheric Flight
マグネシウム合金の極低温下における高速衝突特性
極低温環境下におけるCFRP複合材料の高速衝突特性について
講演・口頭発表等
- Basic Research for Quantitative Visualization of Flow Field around Free-Flight Projectiles by Point Diffraction Interferometer
- Basic Research of Two-color AA-PSP for the Application to the High-speed Fluid Phenomena
- Development of an Automatic Painting System to Support Stable Coating of PSP and TSP on Test Models
- 衝撃波管による基礎空力試験実施のための感温塗料計測手法の開発
- 超高速応答型感圧塗料を用いた衝撃波現象の可視化に関する研究
- 点回折干渉法による衝撃波現象の可視化に関する基礎研究
- 飛翔体流れの複合計測を目指した光学的流体計測技術の開発
- Basic Research on the Surface Pressure Measurement Method for Hypersonic Projectiles Using Unsteady PSP
- Study on Coating Method to Control the Thickness of TSP Layer
- Experimental Investigation of Basic Characteristics of CNT Heater for Development of cnt-PSP
- Development of Low-speed Wind-tunnel for Basic Aerodynamic Research
- Development of an Aeroballistic Range with Reconfigurable Structures for Use in Studies on Projectile Aerodynamics
- Development of an Automatic Painting System for PSP/TSP Applying the 3D printer Technology
- 電気吸着法により色素吸着した陽極酸化チタン型感圧塗料の静特性評価
- 飛翔体表面の流体場の解明を目指した複合感圧塗料の開発
- Evaluation of Dynamic and Static Characteristics of PSP for Unsteady Measurement
- Improvement of the Unsteady Two-color PSP Applicable to Wind-Tunnel Experiments Using Dynamically-vibrated Airfoil Models
- Visualization of Shock Wave Structures on Wedge Model Using Anodized-Titanium Pressure-Sensitive Paint
- Development of Multi-Color Pressure-Sensitive Paint for Ballistic Range Experiment
- 圧力感度特性を改善した陽極酸化チタン型感圧塗料による衝撃波管試験
担当経験のある科目
- 機械知能実験 2 (遷音速風洞試験)
- 航空宇宙学実験 2 (分子イメージング技術を用いた物体表面の圧力・温度場計測)
- 機械知能実験 1 (気体燃料の燃焼特性)
- 機械工学特論
- 先進科学技術特論
- 航空宇宙学実験 1 (引張試験)
- 制御工学
- 空気力学
- 応用力学
所属学会
- 日本ロケット協会
- 日本流体力学会
- 国際衝撃波研究会
- 米国航空宇宙学会
- 衝撃波研究会
- 日本機械学会
- 日本航空宇宙学会
- 先端錯体工学研究会
共同研究・競争的資金等の研究課題
自由飛行物体にかかる非定常空気力を明らかにする非定常マルチカラーPSP技術の実現
非定常空力設計のための統合的可視化ツールの研究開発
超音速飛翔体上の非定常圧力変動を捉える革新的分子イメージング技術の開発
極限環境に適用可能な革新的ルミネッセント・アネモメータの開発
感圧塗料を用いたマイクロ秒オーダーで変動する非定常圧力場の定量時系列計測法の確立
昆虫由来の翼面微細構造に基づく微小空力デバイスの研究
EFD/CFD/RT融合による非線形飛行力学の跳躍的発展
革新的ソニックブーム低減技術の地上実証研究
超音速波動伝播を捉える革新的超高速応答型感圧塗料技術の基盤確立
オプチカルフローを利用した壁面せん断応力分布の超高解像度可視化技術
仮想飛行試験の実現に向けた次世代動的風洞実験の基盤構築
ResearchMapへ移動します
取材・研究に関するお問い合わせ先
取材に関するお問い合わせ
学長室(広報担当)
Tel. 0463-63-4670(直通)