12月2日に農学部食生命科学科主催の就職支援行事「就活(勝)」イベントが開催されました。このイベントは、農学部生・大学院生・他学科生が参加できるオープン形式で行われ、バイオサイエンス学科(現食生命科学科)4年生5名と大学院農学研究科修士課程1名が登壇し、企業・学校教員・協同組合への就職や大学院進学など、それぞれのキャリア形成に関する具体的なエピソードが語られました。質疑応答の時間では、後輩たちからの質問に対し、先輩たちが自身の経験をもとにアドバイスを行う場面も見られました。
![](https://www.u-tokai.ac.jp/tachyon/2024/12/f6f77a1616e27fc34eb1a81aa7dc6262-3.png?fit=1200%2C960)
![](https://www.u-tokai.ac.jp/tachyon/2024/12/aba1dd9afd994bc383f5259806be7bb4-4.png?fit=1200%2C960)
質疑応答では以下のようなテーマが取り上げられ、活発な意見交換が行われました。
・早めの準備や行動の重要性
・面接やSPI試験の対策方法
・ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)のまとめ方
・自分の熱意を伝える具体的なコツ
食生命科学科では、「食」と「生命」をキーワードに、次世代を担う人材育成に力を注いでいます。今回のイベントを含む就職活動支援プログラムを通じて、学生たちが多様な社会に適応し、活躍できるためのスキルや実践的な教育のさらなる充実を図っています。今後も、学内ではさらなるキャリア支援イベントの開催を予定しており、学生たちがより大きな自信を持って社会に巣立てる環境づくりに努めています。
![](https://www.u-tokai.ac.jp/tachyon/2024/12/6ac2397867767a902ce2217f0a58282f-2.png?fit=1200%2C960)