駅伝チームが全日本大学駅伝で2位に入賞しました

湘南キャンパスの陸上競技部駅伝チームが、11月4日に開催された全日本大学対校駅伝競走大会で2位になり、8位までに与えられる来年度のシード権を獲得しました。今大会にはオープン参加の日本学連選抜と東海学連選抜を含む27チームが出場し、愛知県・熱田神宮西門前から三重県・伊勢神宮内宮宇治橋前までの8区間、106.8kmで争いました。

各区間の距離が変更になった今大会で本学は、1区の西川雄一朗選手(体育学部3年次生)がトップと6秒差の3位でタスキをつなぐと、2区の關颯人選手(同)が第2中継所手前でスパートをかけ、区間4位の力走でチームを首位に押し上げます。続く3区・館澤亨次選手(同)が区間賞の走りで2位の青山学院大学との差を37秒まで広げました。4区の西田壮志選手(同2年次生)が区間3位タイ、5区の鬼塚翔太選手(同3年次生)が区間2位で首位をキープ。しかし、7区の湊谷春紀駅伝主将(同4年次生)が青学大に先行を許し、トップと2分差の2位でタスキをつなぎます。アンカーの湯澤舜選手(同)は必死に青学大の背中を追いましたが2分20秒届かず、2位でゴールテープを切りました。

3年連続の区間賞となった館澤選手は、「1区の西川、2区の關が最高の形でタスキをつないでくれたので、西田にも最高の形で渡したいと思って走りました。コースはこれまでと違いますが、自信があった区間なのでなにがなんでもという気持ちで走りました」と語りました。両角速駅伝監督(体育学部准教授)は、「悔しい結果に終わりましたが、前半は想定通りにレースを展開できたこともあり収穫もあるレースになりました。後半2区間は距離が長く、そこまでにリードを広げておかなければなりませんでしたが、まだまだ力が足りないということです。今年のチームは箱根駅伝での総合優勝が目標。今後も力をつけ、初めての頂点に立ちたい」と話しました。