建学祭で「文明学科」の魅力を発信!

 当学科の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたい—そんな思いから、今年の建学祭(11月1日~3日)では「文明学科を知ろう!」というテーマで展示を実施しました。学科企画として参加しましたが、このイベントの中心となったのは、吉田ゼミの3・4年次生の学生たち。特に4年次生は、現在進行中の卒業研究の成果をポスター発表という形で披露しました。来場者には、各ポスターの内容を見て投票をお願いし、印象に残った研究について評価していただきました。ポスター作成は初めての経験であったものの、研究の要点をシンプルに、かつ魅力的にまとめることで、研究の方向性が一層明確になったと学生たちは感じたようです。

 

 また、3年次生は「文明学科」の専門科目について、授業の魅力を紹介するパンフレットを担当。各授業の内容や特徴を紹介し、来場者には「受けてみたい授業」についてのアンケートを実施しました。多くの来場者が興味を持ち、積極的にコメントを残していく姿が印象的でした。

 今回の展示は、大学生らしい深い学びと研究を体験できる貴重な機会となり、来場者の関心を集めました。ポスターをじっくりとご覧になる方も多く、最終的には270名以上の方々にご来場いただき、盛況のうちに終了しました。

 この展示を通じて、まだあまり知られていない「文明学科」の多様な魅力を広く伝えることができ、学生たちの意欲的な研究姿勢を多くの方々に見ていただくことができました。今後もこのようなイベントを通じて、学科の深い学問的価値や、学生一人ひとりの成長をさらに多くの方々に伝えていきたいと考えています。