遠征メンバー
監督 | 佐川 耕平(本学工学部機械システム工学科 准教授) 木村 英樹(本学工学部機械システム工学科 教授) 福田 紘大(本学工学部航空宇宙学科航空宇宙学専攻 教授) |
チームリーダー | 熊林 楽 (本学工学部機械工学科4年) |
特別アドバイザー | 池上 敦哉(ヤマハ発動機)など8名 |
ドライバー(予定) | 小平 苑子(本学大学院工学研究科機械工学専攻修士1年) 二ノ宮 孝仁(本学情報理工学部情報科学科4年) 佐川 耕平(本学工学部機械システム工学科 准教授) Sidd Bikkannavar(NASA Jet Propulsion Laboratory) 伊坪 岳陽(株式会社SUBARU) |
コーディネーター | 原口 直也(本学学長室国際担当) |
メンバー31名(内訳、学生19名、教員3名、職員1名、特別アドバイザー8名)
国内支援メンバー
衛星画像処理チーム、情報支援チーム、広報支援チーム
今後のスケジュール(予定)
7月28日(月) | 【先発隊】日本・羽田 出発 |
7月29日(火) | 【先発隊】オーストラリア・メルボルン 到着 |
8月3日(日) | ソーラーカー搬送(メルボルン出発) |
8月7日(木) | 【本隊】日本・羽田 出発 |
8月8日(金) | 【本隊】オーストラリア・ダーウィン到着 【先発隊】と【本隊】合流(ダーウィン) |
8月 9日(土)~22日(金) | ソーラーカー整備・サポートカー装備装着 ※車検:8月18日(月)~23日(土) |
8月23日(土) | レース予選(スタート順位確定) |
8月24日(日) | レース開始(スタート地点ダーウィン) |
8月25日(月) | レース2日目 |
8月26日(火) | レース3日目 |
8月27日(水) | レース4日目 |
8月28日(木) | レース5日目(⇒ゴール予定:アデレード) |
8月29日(金)~30日(土) | ソーラーカー展示対応・サポートカー清掃、荷物整理作業 |
8月31日(日) | 表彰式 |
9月1日(月) | 【本隊】オーストラリア・シドニー 出発 |
9月1日(火) | 【本隊】日本・羽田 到着 |
9月4日(木) | 【先発隊】オーストラリア・シドニー 出発、日本・羽田 到着 |
9月4日(金) | 【先発隊】日本・羽田 到着 |