剣道部(男子)とは
東海大学剣道部は、1959年(昭和34年)4月に同好会結成より始まり、1961年(昭和36年)に体育会公認部に昇格し剣道部の歴史の1ページが始まりました。
その後、東海大学は総合大学へと発展し、1966年(昭和41年)には湘南校舎に武道館が建設され、400畳敷の剣道場・柔道場が完成しました。1967年(昭和42年)体育学部が開設、翌年には武道学科が増設されました。
東海大学の創設者である松前重義先生よりいただいた「忍耐・練達・希望」の言葉に則り、剣道を通じて人間形成を図るべく日々稽古に精進しています。
総部年 | 1959年 |
部長 | 吉村 哲夫 |
監督 | 天野 聡 |
所属リーグ | 全日本学生剣道連盟 関東学生剣道連盟 神奈川県学生剣道連盟 |
全部員数 | 4年生30名、3年生26名、2年生33名、1年生27名 |
主な戦績 | 全日本学生剣道優勝大会(男子団体):第三位5回 関東学生剣道優勝大会(男子団体):準優勝6回、第三位8回 |