
端山 直樹
ハヤマ ナオキ
- 講師
- 学位:博士(医学)
基本情報
所属
- 医学部 / 医学科
詳細情報
研究キーワード
- 呼吸器内視鏡
- がん性胸膜炎
- 肺癌
研究分野
- ライフサイエンス 呼吸器内科学
講演・口頭発表等
- 過敏性肺炎様のびまん性陰影を呈したEGFR遺伝子変異陽性肺腺癌の一例
- 当院での肺癌疑い症例に対するガイド下経皮針生検の後方視的検討
- 切除不能非小細胞肺癌に対する強度変調放射線治療(IMRT)による放射線肺炎の検討
- PETでFDG集積を伴うびまん性胸膜肥厚を呈した結核性胸膜炎の一例
- COVID-19感染に合併した細菌性肺炎の検討
- 気管支閉鎖症とアレルギー性気管支肺真菌症との鑑別
- 気管支鏡生検検体を用いた非小細胞肺癌マルチプレックス遺伝子パネル検査結果とEGFR遺伝子変異シングル解析結果の比較検討
- 肺胞置換性に広がるびまん性すりガラス陰影を呈した肺腺癌の一例
- 器質化肺炎の画像パターンを呈しMDDにてANCA陰性肺限局型多発血管炎性肉芽腫症と診断した1例
- 当院における気管支鏡下生検検体を用いた非小細胞がんマルチプレックス遺伝子パネル検査の施行実態
- 組織診断が得られなかった鉗子洗浄液EGFR遺伝子変異陽性症例の患者背景についての検討
- 末梢血白血球分画と特発性肺線維症急性増悪の予後に関する検討
- アミオダロン長期内服中,肺腺癌患者に定位放射線治療を施行し,致死的な放射線肺臓炎を来した一例
- 長期安定していたMucoid Impaction of the Bronchiから大量喀血をきたした1例
- J-TAIL-2中間報告(ED-SCLCコホート) 切除不能な進行/再発NSCLC又はED-SCLCに対するATZ併用療法の観察研究
- irAEの治療中に発症した播種性ノカルジア症の一例
- HIV患者に発症したHPV感染に起因する気管乳頭腫の一例
- 呼吸器感染症 肺炎・PCP 食道がん術後無増悪長期生存例における肺炎発症に関する追加検討(2)
- 血清IgG4高値を伴う特発性間質性肺炎の臨床的特徴に関する検討
- 肺Mycobacterium avium complex(MAC)症の治療効果に対するGlucocorticoid(GC)全身投与量の影響
共同研究・競争的資金等の研究課題
気管支鏡後肺炎ハイリスク肺癌患者への予防的抗菌薬投与の検討
呼吸と気管支収縮の検討
呼吸および気道の神経性調節:末梢気管支の収縮特性についての検討
ResearchMapへ移動します
お問い合わせ先
取材に関するお問い合わせ
学長室(広報担当)
Tel. 0463-63-4670(直通)