小林 理

小林 理

コバヤシ オサム

  • 教授
  • 学位:修士(社会学)

基本情報

所属

  • 健康学部 / 健康マネジメント学科
  • 健康学研究科 / 健康マネジメント学専攻
  • 医学研究科 / 看護学専攻

ジャンル

  • 社会福祉
  • 育児・子育て支援

研究と関連するSDGs

  • 貧困をなくそう
  • すべての人に健康と福祉を
  • ジェンダー平等を実現しよう

研究内容

子どもの貧困対策と家庭支援

生活保護制度および生活困窮者支援対策に子育て家庭の支援の課題と対策の開発に取り組む。行政の機関や専門職と連携し、行政の資源を活用して、民間の資源との連携を目指す仕組みづくりに取り組む。

詳細情報

研究キーワード

  • 社会福祉運営
  • 子ども家庭福祉
  • 家族福祉
  • 社会福祉

研究分野

  • 人文・社会 社会学

委員歴

  • 横浜市 法人審査委員会委員
  • 厚生労働省 子ども家庭局家庭福祉課 ひとり親家庭等自立促進基盤事業評価委員会 委員
  • 横浜市 児童福祉審議会委員・部会長
  • 日本社会福祉学会 機関誌査読委員
  • 日本子ども家庭福祉学会 機関誌査読委員
  • 公益財団法人 JKA 公益事業振興補助事業審査・評価委員会 委員
  • 神奈川県 神奈川県生活困窮世帯の子どもの健全育成推進部会委員
  • 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員、卓越研究員候補者選考委員会書面審査委員及び国際事業委員会書面審査委員・書面評価委員
  • 横浜市 横浜市福祉調整委員会委員
  • 神奈川県 神奈川県児童福祉審議会委員・部会長
  • 日本学術振興会 科研費専門委員
  • 日本子ども家庭福祉学会 機関誌担当理事(編集委員長)
  • 日本社会福祉学会 編集委員
  • 茅ヶ崎市次世代育成支援対策地域協議会・会長
  • 目黒区保育所指定管理者選定委員会・委員
  • 神奈川県 神奈川県ボランタリー活動推進基金幹事会委員
  • 東京都 社会福祉法人審査・社会福祉施設・老人保健施設整備補助審査会 委員
  • 秦野市介護保険認定審査会・委員
  • 公益財団法人 キリン福祉財団 選考委員会・委員

受賞

  • 東海大学 ティーチング・アワード 優秀賞

論文

社会的養護施設全国調査の追加分析(その1) ―資格等基本属性からみる人材背景を対象として―

コロナ禍におけるソーシャルワーク専門職の社会的使命を再考する

社会的養護における人材育成の課題:A 県における児童相談所と社会的養護施設の専門職 の職場環境の比較をもとに

Practice of School Social Worker with Children for Facilitating Social Needs in Sri Lanka

社会的養護における専門職の人材育成に関する実態と課題 : 職場研修のニーズを中心に

子どもの貧困対策における自治体の政策形成活動

Young People Caring for their Parents: A Collaborative Study in Japan and Sri Lanka

南アジア・スリランカ国における子どもの学習困難と保護者の求めるサポート

南アジア・スリランカ国における子どもの学習困難と保護者の学校への期待

「学校」をベースにした子ども家庭支援の実践に関する国際比較研究 スリランカ国コロンボ市近郊における初等中等学校で展開されているスクールソーシャルワークの活動を手がかりに

大学生の親扶養意識と高齢社会に対する関心度ならびに老いのイメージに関する2国間比較研究-スリランカと日本の比較調査結果の分析

通信制高等学校における生徒の課題と教員のかかわりについて : 在校生へのアンケート調査から

生活保護受給有子世帯の現状と支援課題 : A県における生活保護受給有子世帯属性調査における実態を対象として

家族における暴力・虐待の対処を考える (特集 家族内の暴力・虐待と社会福祉)

地域におけるネットワークと資源開発--分析視点の深化についての試論 (特集 地域を基盤としたソーシャルワーク)

スクールソーシャルワークにおける協働・連携に関する基礎的研究--高次脳機能障害児の復学支援からの検討

子ども家庭福祉行政機関の機構改革と運営に関する研究 障害児童福祉分野のあり方と総合的考察

子ども家庭福祉行政機関の機構改革と運営に関する研究 保育・子育て支援、児童健全育成分野を中心に

子どもと家庭のセーフティ・ネットと子育て支援--概念と背景の整理を中心に (特集 セーフティ・ネットとソーシャルワーク)

子ども家庭福祉行政機関の機構改革と運営に関する研究(1)

書籍等出版物

  • 社会保障・社会福祉
  • 児童・家庭福祉
  • 児童・家庭福祉 改訂第2版
  • 社会保障・社会福祉 第24版
  • 子ども家庭福祉 第2版
  • 最新社会福祉養成講座3 児童・家庭福祉
  • 社会福祉学習双書2021第5巻 児童・家庭福祉
  • 児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
  • 子ども家庭支援の心理学
  • 厚生労働科学研究費補助金 「社会的養護における人材育成等の課題に対する研究」 研究成果報告書
  • 家庭支援論 第2版
  • 児童家庭福祉 第2版
  • 児童家庭福祉
  • 家庭支援論
  • 生活保護受給世帯における子どもの進路選択に関する研究 : フォローアップ調査を通じて : 調査報告書
  • 生活保護受給世帯の学習・進学支援に関する研究 [平成23年度: 本編]
  • 社会福祉
  • 社会福祉事業経営論 : 福祉事業の経営と管理
  • 子どもと家庭の支援と社会福祉 : 子ども家庭福祉入門
  • よくわかるファミリーソーシャルワーク

講演・口頭発表等

  • ソーシャルワークの倫理的ジレンマに関する研究 -自己決定に関する倫理的ジレンマに着目して-
  • 児童虐待への対応に関する検討 -保育所・区役所・児童相談所の関係 を中心として-
  • 社会的養護における研修に関する研究-「特別養子縁組養親研修」と「社会的養護専門職研修」との比較を中心として-
  • 1920 年代の自己決定概念に関する研究-バイステックとシュヴァイニッツの文献に着目して-
  • 社会的養護における人材育成等に関する研究 ― 2018年3月全国調査の速報(2018年5月8日時点) ―
  • 社会的養護における人材育成等に関する研究-職場研修の実態を中心に-
  • 社会的養護におけると専門職の育ちと専門性の指標化(その2)-A 県施設・機関職員への調査結果から種別の分析を中心に-
  • 里親認定前研修の状況に関する研究--全国69都道府県市児童福祉主管部(局)長への実態調査をもとにして--
  • 社会的養護におけると専門職の育ちと専門性の指標化 -A 県施設・機関職員への実態調査結果を中心に
  • The care Consciousness required to Support One's Parents and the Concern Shown towards the Super Aged and Aging Societies: An Analytical Study of Responses from University Students in Japan and Sri Lanka
  • 生活保護受給有子世帯の養育者にとってのソーシャルワーカー ― A県B市におけるインタビュー調査を通じて ―
  • 生活保護受給有子世帯の養育者にとってのソーシャル ワーカー― A県B市におけるインタビュー調査を通じて―
  • 生活保護受給世帯における「就学」に関する研究
  • 生活保護受給有子世帯における子ども支援の課題
  • 生活保護有子世帯の親子関係と子育て課題の現状
  • 生活保護受給有子世帯の親子関係と子育て課題の現状-A県における生 活保護受給有子世帯へのインタビュー調査結果から親子の関係を中心に-
  • 子ども家庭福祉行政機関の機構改革と運営に関する研究:障害児童福祉の在り方を中心に
  • 子ども家庭福祉サービス決定権限の分権化に関する研究:中央児童相談所長に対する意向調査を踏まえて
  • 「子ども家庭福祉行政機関の機構改革と運営に関する研究」
  • 近未来の児童福祉法改正要綱試案:その理念と具体的制度

所属学会

  • 日本子ども家庭福祉学会
  • 関東社会学会
  • 日本社会学会
  • 日本地域福祉学会
  • 日本社会福祉学会

Works(作品等)

都市における家庭養育支援に関する研究

共同研究・競争的資金等の研究課題

生活保護受給・生活困窮有子世帯への相談支援と学習支援事業の連動性の基礎研究

生活保護・生活困窮者自立支援・関連施策による「包摂型社会」構築に向けた研究

生活保護受給世帯における子どもの進路選択に関する研究―フォローアップ調査を通じて

生活保護受給有子世帯の生活・養育の課題と就学・進学支援についての基礎的研究

生活保護受給世帯の学習・進学支援に関する研究

家庭福祉の方法論のもつ固有性についての基礎的研究

痴呆性高齢者の記憶再生による生活共生の援助技術

都市における家庭養育支援に関する研究

子ども家庭福祉の実践と制度の関係

子ども家庭福祉研究

ひとり親家庭へのソーシャルワークに関する研究

家族福祉の概念についての研究

ResearchMapへ移動します

お問い合わせ先

取材に関するお問い合わせ

学長室(広報担当)

Tel. 0463-63-4670(直通)


その他お問い合わせ