井上 玲子

井上 玲子

イノウエ レイコ

  • 教授
  • 学位:博士(看護学)

基本情報

所属

  • 医学部 / 看護学科
  • 健康学研究科 / 健康マネジメント学専攻
  • 医学研究科 / 看護学専攻
  • 健康科学研究科 / 看護学専攻

ジャンル

  • がん治療
  • 小児
  • 教育・学校
  • 育児・子育て支援
  • ボランティア

研究と関連するSDGs

  • パートナーシップで目標を達成しよう

研究内容

小児がん家族会と医療者との協働

病気の子どもをもつ家族の支援の一つに「家族会」の存在がある。小児がんは長期にわたる過酷な治療を有し、ときに死別に至ることもある。子どもの病気は家族にとって患者同様の大きな痛みを請う。
家族会は、同じ経験をした者同士が情報交換や、心理的癒し、励まし、わかちあいなどを通じて当事者同志(ピア=仲間)が闘病支援を行うことを目的としたインフォーマルな集団である。多職種協働が叫ばれている今日、小児がん医療の中で家族と医療の協働を目的とした実践的研究を行っている。

小児がん家族会と医療者との協働

詳細情報

研究キーワード

  • 家族看護
  • 小児看護
  • 家族
  • 小児がん

研究分野

  • ライフサイエンス 生涯発達看護学 看護

論文

コロナ禍における保育の変化と保育士の困りごと

生後6か月~3歳の第1子を育てる母親の育児満足感と家族支援との関連

悪性脳腫瘍患者の家族に関わる看護師のとまどいの様相 ―告知から初期治療までに焦点をあてて―

気管切開を受けた子どもと母親のコミュニケーションの様相

家族支援専門看護師による家族看護実践の概念化に関する研究

【病気をもつ子どものピアサポート】ピアサポートの実際 小児がん

病院に勤務する家族支援専門看護師の活動実態調査

脳血管疾患で集中治療室に滞在した経験をもつ患者の家族の心的外傷後ストレス障害(PTSD)関連症状の実態と要因

新型コロナウイルス感染症の拡大状況における家族ケアの必要性と困難 家族支援専門看護師への調査から

【子どものEnd of Lifeと「こどもホスピス」】理念編 End of Lifeにある子どもと家族のケア

高次脳機能障害となった孫をもつ母方祖母の経験

認知症の父親の介護を引き受けた息子の体験

【のばすべきコミュニケーション能力とは】システム思考を用いた患者・家族とのコミュニケーション

ヒト遺伝教育を用いた子育て支援プログラムの開発とその有効性の検証

書籍等出版物

  • 系統看護学講座 家族看護学
  • 小児がん看護テキストブック
  • 小児がんピアサポーターガイドブック

講演・口頭発表等

  • 小児看護専門看護師による家族への看護実践の特徴
  • 「評議員による活動助成事業」報告ー家族支援専門看護師に対するフォローアップ研修の効果 第2報ー
  • 家族・医療者の関係性不和に戸惑う中堅看護師の思考過程ーリフレクションスキルの枠組みを用いた事例分析ー
  • がん看護専門看護師による家族への看護実践に関する文献検討
  • 婦人科がん患者と家族に関する看護研究の文献検討 テキストマイニングによる抄録の分析
  • 脳神経疾患患者の家族の睡眠の質の実態とその影響
  • 医療的ケア児をもつ家族に関する国内文献の検討ーテキストマイニングを用いた抄録からの分析ー
  • COVID-19により生じた保育所の保育の変化と困りごと
  • 18トリソミーの子どもをもつ母親の体験
  • 事例分析からいえる家族支援専門看護師のコンサルテーション構成要素
  • 病気で子どもを亡くした親の会の活動の様相
  • 外来看護師と看護相談看護師で連携した一事例
  • わが国の家族支援専門看護師が行う"実践"の概念分析
  • わが国の遺族会(SHG)の活動目的・内容に関する文献検討
  • 集中治療室における家族カンファレンスの概念分析
  • 13・18トリソミーの子どもをもつ家族への支援に関する国内文献の検討
  • 後期高齢患者の健康状態・家族背景と退院先決定との関係
  • 在宅・療養型病院に勤務する家族支援専門看護師の実践内容 フォーカスグループ・インタビューを用いて
  • 家族支援専門看護師と教育研究機関のスーパービジョン 既存の家族支援専門看護師カンファレンスの場を活用して
  • 小児がんピアサポーター養成研修会活動報告

所属学会

  • 日本看護科学学会
  • 日本小児がん学会
  • 日本家族看護学会
  • 日本小児保健協会
  • 日本小児看護学会

Works(作品等)

養育困難事例に対する関係性の内実と関係発達支援

小児がん患者・家族の会

母子関係障害支援

共同研究・競争的資金等の研究課題

アトピー性皮膚炎をもつ学童のセルフケアの自主性を高める親の養育態度

小児がん看護の標準化を目指した「ガイドライン」の臨床活用の検討とケアモデルの開発

がん看護臨床での「家族-医療者コンフリクト」の予防的看護介入スキルの開発

難治性疾患をもつ子どもの療育を巡る"家族移行"の概念化とケアプログラムの開発

家族支援専門看護師による家族看護実践の概念化に関する研究

小児がんピアサポ-ター養成研修プログラムの評価および新規プログラムの構築

小児がんピアサポート養成に関するe-learningプログラムの開発

小児がん診療における相談支援強化に向けたピアサポートの現状とピアサポーター養成のあり方に関する研究

小児がん患者をもつ家族の支援体制強化を目的としたピアサポーター養成プログラムの開発

ResearchMapへ移動します

お問い合わせ先

取材に関するお問い合わせ

学長室(広報担当)

Tel. 0463-63-4670(直通)


その他お問い合わせ