伊東 弥香

伊東 弥香

イトウ ミカ

  • 教授
  • 学位:M.A

基本情報

所属

  • 児童教育学部
  • 児童教育学部 / 児童教育学科
  • 語学教育センター

研究と関連するSDGs

  • 質の高い教育をみんなに
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 平和と公正をすべての人に
  • パートナーシップで目標を達成しよう

研究内容

一貫性英語教育を通して世界をジブンゴト化する

日本における「小・中・高一貫性英語教育の推進」とそれを支える「大学における英語教員の養成」を研究テーマとしてきました。米国・豪州の教員養成の実態調査を進めながら,英語の4技能を超えた,「汎用的能力としてのグローバルリテラシー」について考えています。また,CLIL(内容言語統合型学習)の枠組みを使いながら,英語教育を通して「持続可能な開発目標(SDGs)」を自分のこととしてとらえる(ジブンゴト化する)アプローチも検討しています。

一貫性英語教育を通して世界をジブンゴト化する

詳細情報

研究キーワード

  • 一貫性英語教育,英語教員の資質能力,SDGsと英語教育の融合

研究分野

  • 人文・社会 外国語教育 一貫性英語教育,英語教員の資質能力,SDGsと英語教育の融合

委員歴

  • 大学英語教育学会 学会賞・学術出版物選考委員会委員
  • 大学英語教育学会 学会賞・学術出版物選考委員会委員
  • 大学英語教育学会 学術出版委員会Selected Papers担当
  • 大学英語教育学会 関東支部・紀要編集委員長
  • 大学英語教育学会 関東支部・幹事
  • 大学英語教育学会 関東支部・研究企画委員
  • 大学英語教育学会 国際大会組織委員会支部(第56回)運営委員
  • 大学英語教育学会 セミナー事業委員(英語教育セミナー担当)
  • 大学英語教育学会 第6回関東支部大会・審査委員
  • 大学英語教育学会 関東支部・学会誌編集委員長
  • 小学校英語教育学会 第12回全国大会(千葉大会)実行委員

論文

国際理解教育の源流「1974年勧告」からの示唆-学際的アプローチによる英語授業をめざして

教員免許更新制度の廃止から学ぶこと -導入の目的と制度設計から教職の専門性を再考する-

深刻化する学校教員不足-小学校英語教育に与える影響の視点から-

学際的アプローチを用いた英語授業構築の可能性一小学校英語カリキュラム開発の視点から-

The Concept-Based Curriculum and Instruction for the elementary school English in Japan

Literacy of English in Japanese education reconsidered: A criticism of Foreign/English language policy of the Japanese government

大学英語授業と異文化・国際理解の融合― SDGs活用によるジブンゴト化と他者性への気づき ―

学習者の概念理解を促す英語授業デザイン-小学校から大学の一貫性教育の視点から-

教科横断的な小学校英語カリキュラム開発に関する一考察-概念型3次元モデルによる転移可能な理解の視点から

学習者の「資質・能力を活用する」英語授業デザインの構築 : 教科横断的カリキュラムとライティング指導の視点から

英語授業デザイン構築における異文化理解の再考一第三次社会化と外国語の役割の視点から-

つまずいた教育改革の先に見える大学の教員養成-初等・中等英語科とSDGsの視点から―

世界をジブンゴト化する授業デザイン一SDGsとCLILの融合-

2020年度教育改革の動向-高大接続改革と英語科教員養成のゆくえ―

英語科教職課程履修生の学びと教員養成コア・カリキュラム(英語)-非教員養成系・私立大学の場合-

SDGsをジブンゴト化する一CLILの枠組みで考える英語教育-

2019年度新設科目『英語科教育実践論』の検討―「教員養成コア・カリキュラム(英語)」をふまえて-

高大接続改革と大学入試改革に関する一考察-東海大学一般入試・英語の現状を視野に入れて―

英語教員の資質能力の形成―教員養成コア・カリキュラムからの一考察

英語科教員養成における教育実習の意味と意義一非教員養成系・私立大学の教職履修生の省察を通して―

書籍等出版物

  • My Picture Dictionary NEW HORIZON Elementary English Course (令和6年度版)
  • NEW HORIZON Elementary English Course 6(令和6年度版)
  • NEW HORIZON Elementary English Course 5 (令和6年度版)
  • 新しい時代の英語科教育法 : 小中高を一貫した理論と実践
  • 英語と開発 : グローバル化時代の言語政策と教育
  • 異文化コミュニケーション事典 = Encyclopedia of intercultural communication
  • 新しい時代の英語科教育の基礎と実践 : 成長する英語教師を目指して
  • 英語教師の成長 : 求められる専門性
  • 新英語科教育の基礎と実践 : 授業力のさらなる向上を目指して

講演・口頭発表等

  • これからの小学校英語を考える-教科化で求められる学級担任の存在-

所属学会

  • 日本リメディアル教育学会(JADE)
  • 多文化関係学会(JSMR)
  • 大学英語教育学会(JACET)
  • 日本「アジア英語」学会(JAFAE)
  • 異文化コミュニケーション学会(SIETAR JAPAN)
  • 小学校英語教育学会(JES)
  • 日本国際理解教育学会(JAFIE)
  • 日本児童英語教育学会(JASTEC)

共同研究・競争的資金等の研究課題

英語教員の資質能力に関する研究-専門性規準・基準とグローバル・リテラシー育成

小中高一貫英語教育推進のための教員養成・教師教育の基準化に関する統合的研究

英語教師の成長に関する枠組みの総合的研究

小学校英語活動と中学校英語の連携についての総合的研究-研修の実態と教員意識の調査

英語教員の質的水準の向上を目指した養成・研修・評価・免許制度に関する統合的研究

音から文字へ:小学校英語指導者のための視聴覚教材開発研究

ResearchMapへ移動します

お問い合わせ先

取材に関するお問い合わせ

学長室(広報担当)

Tel. 0463-63-4670(直通)


その他お問い合わせ