
三浦 直也
ミウラ ナオヤ
- 講師
- 学位:博士(医学)
基本情報
所属
- 国際学部
- 医学部 / 医学科
詳細情報
論文
ドクターヘリによる病院前輸血療法の記述と生存率との関連性
体外式膜型人工肺中の累積輸液量と死亡率の関連
アトモキセチン内服後に発症した褐色細胞腫クリーゼに対し体外式膜型人工肺を導入し救命できた1例
小児肝損傷および脾損傷後のフォローアップにおけるモダリティ機器についての記述検討
小児鈍的肝損傷および脾損傷に対するインターベンショナル・ラジオロジーについての記述検討
ドクターヘリによる病院前輸血療法の現状と有効性の検討
凝固障害により遅発性脳出血を来したサリチル酸中毒の1例
新幹線内火災事故にて発生した多数傷病者受け入れ経験
講演・口頭発表等
- 小児肝損傷および脾損傷後のフォローアップにおけるモダリティ機器についての記述検討
- 歯科治療中、局所麻酔薬中毒により高度汎発性血管内血液凝固、多発脳梗塞を呈した1例
- 胸部外傷後に生じた遅発性大動脈損傷の一例
- 急性ブタン中毒による遷延性意識障害を来したものの救命し得た1例
- 当院の病院前救急診療における輸血療法の現状報告
- 吐血にて洋上救急要請となった逆流性食道炎の1例
- 偶発性低体温症に対する体外式膜型人工肺(Extracorporeal membrane oxygenation;ECMO)の効果に関する交互作用分析
- 「再生医療を用いた熱傷治療」 広範囲熱傷に対する自家培養表皮ジェイスの効果の検討
- 低体温で救急搬送された播種性帯状疱疹の1例
- 専門医も取ったしそろそろ研究しようかな,どこ行ったらいいかな?(2) うちで研究しないでどこでやるの?
- 多発外傷に対する鎮痛剤使用に起因したと思われるKounis症候群を発症した1例
- 頸部刺創による鋭的気管損傷の一例
- VA-ECMOで救命しえたCOVID-19に伴う劇症型心筋炎の1例
- VA-ECMOで救命したCOVID-19に伴う心筋症の1例
- スマートインターチェンジ隣接のランデブーポイントの活用と展望
- パブロン依存症に発症したけいれん重積発作の一例
- あの時の判断は正しかったのか?誰か教えてください!(外傷編) ドクターカーで出動し現場にて緊急O型赤血球輸血を開始した多数傷病者事案
- 門脈気腫をきたした減圧症の一例
- Abdominal Compartment Syndromeに対してABTHERAドレッシングキットを用いて陰圧閉鎖療法を行なった1例
- COVID-19関連呼吸不全に対するHigh-Flow Nasal Canulaの検討
共同研究・競争的資金等の研究課題
病院前輸血療法における全国悉皆的疫学調査と最適病院前輸血療法戦略の構築
ResearchMapへ移動します
お問い合わせ先
取材に関するお問い合わせ
学長室(広報担当)
Tel. 0463-63-4670(直通)