本田 量久

本田 量久

ホンダ カズヒサ

  • 教授
  • 学位:博士(社会学)

基本情報

所属

  • 観光学部 / 観光学科
  • 文学研究科 / 観光学専攻

ジャンル

  • 北米
  • 地域活性化

研究と関連するSDGs

  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • 平和と公正をすべての人に

研究内容

文化的多様性に開かれた社会の可能性とその条件

近年、人口流出によってコミュニティが衰退し、地域経済が停滞しているまちが多いです。このようなまちでは、地域住民を中心としつつ、行政、企業、大学、NPOといった多様な主体による協働的な観光まちづくりが進められています。地域内外に開かれた多文化ネットワークを形成しながら、多角的な視点から地域資源を有効活用することで新たな価値を生み出せるような観光まちづくりの可能性について研究しています。

詳細情報

研究キーワード

  • インバウンド観光
  • 戦争
  • 植民地主義
  • 人種主義
  • 民主主義

研究分野

  • 人文・社会 社会学

委員歴

  • 立教社会学会 理事 研究委員会 委員
  • 日本社会学理論学会 理事 渉外委員会 委員
  • 関東社会学会 理事 研究委員会 副委員長
  • 日本社会学会 国際交流委員会 委員
  • 日本社会学会 国際交流委員会 委員
  • 関東社会学会 研究委員会 委員

受賞

  • 2021年度 東海大学ティーチング・アワード
  • 2006年度アメリカ学会清水博賞

論文

「スイス人ネットワークと農山村地域における観光振興/まちづくり」

「W・E・B・デュボイスの黒人都市コミュニティ研究をめぐって ―― フィラデルフィア調査の成果と提言」

「W・E・B・デュボイスと汎アフリカ主義 ―― 20世紀の国際情勢を背景に」

「地方観光地におけるグローバル化とインバウンド観光振興 ―― 糸魚川における外国語対応と課題」

“W.E.B. Du Bois and the Paradox of American Democracy”

“Max Weber and W.E.B. Du Bois on the Color Line”

「W・E・B・デュボイスのアジア論 ―― 中国の植民地支配をめぐって」

「コスモポリタン・デモクラシー理論とユートピア的現実主義 ―― 強国の論理を超えて」

書籍等出版物

  • 『社会学の基礎』
  • 『平和のための闘い』
  • 『21世紀国際社会を考える ―― 多層的な世界を読み解く38章』
  • 『トランスナショナリズム』
  • 『公正な社会とは ―― 教育、ジェンダー、エスニシティの視点から』
  • 『「アメリカ民主主義」を問う ―― 人種問題と討議民主主義』

講演・口頭発表等

  • 「W・E・B・デュボイスのグローバル・ネットワークとカラーライン概念」
  • 「W・E・B・デュボイスの平和活動と社会主義イデオロギー」
  • 「創造農村と社会関係資本に関する社会学的考察」
  • "Glocalization for International Tourism in the Countryside of Japan"
  • 「冷戦期におけるデュボイスの反戦活動とアメリカ政府による思想統制」
  • 「観光振興に伴う地域コミュニティの変容」
  • "Swiss Transnational Networks for Tourism in the Countryside of Japan"
  • "W.E.B. Du Bois and Japan in the 1940s and Thereafter: Possibility of Pan-Africanism for Global Solidarity"
  • 「W・E・B・デュボイスと汎アフリカ主義 ―― 20世紀半ばの国際情勢を背景に」
  • "Global Network and International Tourism in Itoigawa, Niigata"
  • "Multicultural Communities in a Global Age: What the 311 Taught Us and Beyond"

所属学会

  • 日本観光研究学会
  • アメリカ学会
  • 日本解放社会学会
  • 日本社会学理論学会
  • 日本社会学史学会
  • 関東社会学会
  • 日本社会学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

多文化ネットワークによる地域活性化とインバウンド観光振興に関する社会学的研究

社会的境界研究の構築と移民トランスナショナリズムへの応用

新規国際観光地化に向かうローカルエリアの言語ニーズ調査とフレームワークの構築

外国人への就学義務の適用及び子どもの地位の安定化に関わる社会的条件の研究

滞日外国人における家族危機と子どもの社会化に及ぼすその影響の社会学的研究

ResearchMapへ移動します

お問い合わせ先

取材に関するお問い合わせ

学長室(広報担当)

Tel. 0463-63-4670(直通)


その他お問い合わせ