李 銀姫

李 銀姫

リ ギンキ

  • 准教授
  • 学位:博士(海洋科学)

基本情報

所属

  • 海洋学部 / 水産学科
  • 海洋学研究科 / 海洋学専攻

ジャンル

  • 漁業
  • 水産
  • 地域活性化

研究と関連するSDGs

  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう

研究内容

新沿岸域管理のあり方:漁業から海業へ、漁業管理から沿岸域管理へ

かつては主に漁業の場として利用されていた沿岸域は、今ではレジャーの場、エネルギー開発の場等としてその利用が多様化・輻輳化しており、資源・環境問題、利用調整問題等がしばしば起きています。如何にして価値多様化する沿岸域資源を調和的に利用するか?如何にしてその利用を地域経済につなげるか?そのためにはどのような利用と管理の仕組みが必要か?それにおける沿岸地域社会の役割は何か?当研究室では国内外の事例研究を重ねながら、これらの問いに答えるための研究を行っています。

新沿岸域管理のあり方:漁業から海業へ、漁業管理から沿岸域管理へ

詳細情報

研究キーワード

  • 小規模漁業
  • 漁村
  • 海業(うみぎょう)
  • ブルー・ジャスティス
  • 地域活性化
  • コモンズ
  • 北東アジア
  • 漁する女子ジャパン

研究分野

  • 人文・社会 地域研究
  • 環境・農学 環境政策、環境配慮型社会

委員歴

  • 神奈川県「かながわ海業モデル創出事業」・「海の魅力の掘り起し事業」の業務委託に係るプロポーザル方式審査会 委員
  • 静岡県水産振興審議会 委員
  • 小規模漁業シンポジウム・アジアパシフィック 共同座長
  • 愛媛県愛南町海業推進会議 委員
  • 神奈川県水産福祉連携事業 アドバイザー
  • 国際漁業学会 IIFET担当委員会 委員
  • 国際漁業学会 研究企画委員会委員
  • 地域漁業学会 国際交流委員
  • 国際一本釣り財団(International Pole & Line Foundation) 理事
  • TBTI Japan 研究ネットワーク コーディネーター
  • Marine Socio-Ecological Systems 2020 Conference 科学委員会委員
  • 静岡海区漁業調整委員会 委員
  • 日本沿岸域学会 論文集編集委員会 委員
  • 海洋生物圏統合研究(IMBeR) 社会科学ワーキンググループメンバー
  • ICES 海洋科学ジャーナル 編集委員
  • サクラエビ漁に係る情報連絡会 委員
  • 世界小規模漁業会議・国際組織委員会 共同座長
  • 世界小規模漁業会議・ローカル組織委員会 座長
  • 静岡市環境審議会 委員
  • IMBeR 日中韓シンポジウム 2018 科学委員会委員

受賞

  • 日本沿岸域学会 出版・文化賞 In the Era of Big Change -Japanese small-scale fisheries(大変化時代を生きる日本小規模漁業)
  • 日本沿岸域学会 優秀講演賞 徳島県堂浦地区における釣り屋形業とルール化
  • 日本沿岸域学会 論文賞 海域使用管理法下の中国沿岸域管理の特徴と課題

論文

From vulnerability to viability: A situational analysis of small-scale fisheries in Asia and Africa(脆弱性から可能性へ:アジア・アフリカにおける小規模漁業の実態分析

Building leaders for the UN Ocean Science Decade: a guide to supporting early career women researchers within academic marine research institutions(国連海洋科学の10年に向けたリーダーの育成―海洋関連研究機関における若手女性研究者の支援に関する研究)

FAO小規模漁業ガイドラインの日本における実現に関する一考察

Breaking down barriers: The identification of actions to promote gender equality in interdisciplinary marine research institutions

Adopting a Blue Justice Lens for Japanese Small-Scale Fisheries: Important Insights from the Case of the Inatori Kinme Fishery(ブルージャスティス視点を日本に)

Governing in an Uncertain Time: The Case of Sakura Shrimp Fishery, Japan (不確実な時代におけるガバナンス:日本のサクラエビ漁業を事例に)

Steering the Ship of Too Big To Ignore Japan Research Network (TBTI Japan 研究ネットワークの船出)

Blue Justice: “A Just Space” for Small-Scale Fisheries in “Seichosangyoka” (ブルー・ジャスティス:ジャストスペースfor 小規模漁業 in 成長産業化)

Canada & Japan: Characteristics, Policies and Governance: Different but Similar (小規模漁業の日加比較:特徴・政策・ガバナンス)

South Korea and Japan: Fishery Rights Structures and Their Influence on Coastal Governance (小規模漁業の日韓比較:漁業権利構造と沿岸域管理)

The Meaning of Small: Definition, Governance, Roles and Challenges of Japanese Small-Scale Fisheries (「小」の意味:日本小規模漁業の概念・ガバナンス・役割・課題)

A new role for the fishers: fisheries to Umigyo, fisheries governance to coastal governance(漁業者サイドの新たな役割:漁業から海業へ、漁業管理から沿岸域管理へ)

Social Responses to a Fishery-tourism Conflict in Onna Village, Okinawa, Japan

石垣島における水中ロボットを利用した水中文化遺産教育

海洋教育における漁協の取り組みと機能をめぐって―愛知県東幡豆漁協を事例に―

「由比桜えび」ブランド化戦略の実態と課題

石垣島におけるものづくりを通した海洋環境教室

沿岸域の重層的ガバナンスとノンガバメントセクターの役割

「銚子つりきんめ」のブランド化戦略

書籍等出版物

  • 水面上の生命(スウェイン・イェントフト、2019) 翻訳書
  • 日本における小規模漁業の法的・政策的枠組みの解明(Unlocking legal and policy frameworks for small-scale fisheries in Japan)
  • In the Era of Big Change -Essays about Japanese small-scale fisheries(大変化時代を生きる日本小規模漁業)
  • Sakura Shrimp,Small-Scale Fisheries in Suruga Bay, Japan
  • 育みの海-東幡豆今昔紀行
  • 東幡豆漁協による環境教育の取組みとその可能性

講演・口頭発表等

  • 漁業の持続可能性と海業
  • 小さな漁業の大きな役割-水産福祉連携事業の可能性-
  • Never Underestimate the Power of Small: Stories of Marine Conservation in Japan(海洋保全における"スモール"の力)
  • You Have Been, and Always Shall Be, Beautiful: Small-Scale Fisheries in Japan
  • Umigyo Now! A Story of A Kinme Fisher Family(今でしょう海業!家族経営体のチャレンジ)
  • Japanese small-scale fisheries then, now and future(日本の小規模漁業の過去、現在と未来)
  • 壱岐市における小規模マグロ漁業の持続可能性について-ブルージャスティスの視点から-
  • 海業の振興とブルージャスティスの重要性
  • Towards a New Era of Support to Small-scale Fisheries and Aquaculture(小規模漁業支援の新時代に向けて)
  • Women in Climate Change & Fisheries (女性 in 気候変動&漁業)
  • Gender issues in Japanese fisheries and Girls Who Fish Japan(日本漁業のジェンダー問題と漁する女子ジャパンの挑み)
  • Where have all the women divers gone? Understanding Vulnerability to Viability in small-scale fisheries from a gender lens in Japan (海女はどこへ行った?ジェンダーレンズを通した小規模漁業の脆弱性から可能性への検討)
  • スモールは今も果たしてビューティフルか?日本の小規模漁業の持続可能性について考える
  • 小規模漁業の持続的存立に関する考察
  • ジャストスペースfor 小規模漁業in成長産業化-ブルージャスティス視点の重要性
  • Girls who Fish Canada and Japan: Apart but Together
  • Girls Who Fish Japan: Bringing girls and women to fisheries
  • Current status of the distribution and consumption of small-scale fisheries marine products in East Asia
  • ‘After a decision has already been made about the TAC’: small-scale fishers’ ‘fighting’ against yield thinking in Japan
  • Adjusting the Financial Lens – Contributed papers

担当経験のある科目

  • World Fisheries
  • アジア海洋政策論
  • 海洋政策論
  • 沿岸域管理特論
  • 社会調査の技法と実際
  • 海の環境教育実習
  • 水産政策と経済
  • 水産法規
  • 水産ビジネス論
  • 人間と環境
  • 海洋総合管理特論

所属学会

  • 地域漁業学会
  • 日本沿岸域学会
  • 日本水産学会
  • 日本海洋政策学会
  • 国際漁業学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

Vulnerability to Viability (V2V): Global Partnership for Building Strong Small-Scale Fisheries Communities in Asia and Africa

Gender Equity in Fisheries Learning Pilot—Japan

地球規模の海洋変化に対する社会的対応策のあり方に関する研究:北東アジアを中心に

沿岸域管理における海域利用権利のあり方に関する日中比較研究

メディア報道

  • 法的改善につなげる動き―TBTIグローバル 女性の権限が議題に―世界小規模漁業会議
  • Girls Who Fish wants more women on the water
  • 小規模漁業の生業を守る 海業の可能性に注目 TBTIグローバル
  • 水面上の生命 小規模漁業が生き抜くために
  • 日本初『漁する女子ジャパン』活動スタート ~漁業の街、静岡から全国へ発信~
  • 小規模漁業の意義発信 日本沿岸域学会から出版・文化賞 東海大・李准教授ら編著書

ResearchMapへ移動します

お問い合わせ先

取材に関するお問い合わせ

学長室(広報担当)

Tel. 0463-63-4670(直通)


その他お問い合わせ