
矢口 菜穂
ヤグチ ナホ
- 講師
- 学位:修士(応用情報科学)
基本情報
所属
- 医学部 / 看護学科
詳細情報
研究分野
- 情報通信 生命、健康、医療情報学 看護情報学
- ライフサイエンス 基礎看護学
論文
内服薬投与プロセスにおける誤薬を回避する看護行為
がん医療の遺伝/ゲノム看護実践における職位別の動向
産褥入院中と退院後の地域で生活する母への看護
養護教諭の職務における学校看護技術の必要度と研修ニーズ 学校種別,経験年数別比較
書籍等出版物
- 人生を拓く・社会を創る
講演・口頭発表等
- 多重がんを患う高齢の夫とその妻への退院支援における看護師の認識の変化
- 東海大学ニューマン健康の理論実践学習会活動報告
- 内服薬投与プロセスにおける誤薬を回避する看護行為
- 看護師の困難感や認識からみるがん看護に関わる看護師の学習課題−文献レビュー−
- がん患者へのタッチングの特徴とその効果−文献レビュー−
- 緩和ケア病棟において終末期の患者を受け持つ看護学生の実習を指導する臨地実習指導者の経験 事例研究
- 終末期の患者を受け持つ看護学生の実習を指導する臨地実習指導者の経験 E指導書の語りから
- 多重課題時の援助要請訓練用エデュトイメント教材の開発
- 遺伝情報を含む家族歴の問診の実践への自信が高い臨床看護師の集団傾向
- 免疫チェックポイント阻害薬による治療を受ける肝がん患者の免疫関連有害事象の早期発見システムの試作へ向けた全国調査
- 高齢がん患者とその家族への意思決定支援に関する研究の実態
- 新型コロナウイルス感染症病棟を管理する看護師長の実践
- 新型コロナウイルス病棟を管理するA看護師長の実践 ~スタッフと共に歩み、安心して働ける環境を整える
- 新型コロナウイルス病棟を管理する看護師長の実践 Part A:一緒に闘うチームをつくりあげる
- 新型コロナウイルス病棟を管理する看護師長の実践 Part B:“うち”の病棟をつくる
- 新型コロナウイルス病棟を管理するA看護師長の実践 スタッフと共に歩み、安心して働ける環境を整える
所属学会
- 日本看護協会
- 日本がん看護学会
- 日本看護科学学会
- 日本医療情報学会
共同研究・競争的資金等の研究課題
肝がん患者の免疫関連有害事象の早期発見システムの開発と検証
がん遺伝/ゲノム看護ミニマムエッセンシャルズに基づく教育プログラムの開発・検証
ResearchMapへ移動します
お問い合わせ先
取材に関するお問い合わせ
学長室(広報担当)
Tel. 0463-63-4670(直通)