加藤 健志

加藤 健志

カトウ ツヨシ

  • 准教授
  • 学位:修士(体育学)

基本情報

所属

  • スポーツプロモーションセンター

詳細情報

研究キーワード

  • 水中運動
  • 低酸素トレーニング
  • オリンピック、パラリンピック、デフリンピック
  • 栄養
  • 高地トレーニング
  • 水泳
  • 健康

研究分野

  • ライフサイエンス 体育、身体教育学
  • ライフサイエンス スポーツ科学
  • ライフサイエンス 生理学
  • ライフサイエンス 栄養学、健康科学

委員歴

  • 公益財団法人 日本水泳連盟 競泳委員会 競泳委員
  • 公益財団法人 日本水泳連盟 競泳委員会 Project LosAnjels 2028 委員
  • 公益財団法人 日本水泳連盟 競泳委員会 競泳委員
  • 公益財団法人 日本水泳連盟 競泳委員会 委員
  • 公益財団法人 日本水泳連盟 競泳委員会 競泳委員

受賞

  • 文部科学省 文部科学大臣賞
  • 文部科学大臣 スポーツ功労者顕彰
  • 特定非営利活動法人 日本トレーニング指導者協会 優秀賞
  • 岐阜県体育協会 優秀指導者賞
  • 株式会社 ミズノ スポーツメントール賞
  • 公益財団法人 国際水泳殿堂・アジア 特別コーチ賞
  • 公益財団法人 日本水泳連盟 功労賞
  • 文部科学大臣 スポーツ功労顕彰
  • 公益財団法人 日本体育協会 公認スポーツ指導者表彰 第2号
  • 公益財団法人 日本体育協会 公認スポーツ指導者表彰 第2号
  • 文部科学大臣 スポーツ功労者顕彰
  • 公益財団法人 日本体育協会 公認スポーツ指導者表彰 第2号
  • 神奈川県体育協会 優秀指導者賞

論文

大学競泳選手における競技力およびスタートパフォーマンスと 跳躍能力および下肢筋力との関連

Relationship Between the Total Quality Recovery Scale and Race Performance in Competitive College Swimmers over Two Seasons

大学運動選手の腰痛に関する競技種目別の検討—Low back pain of college athletes in relation to different sport activities

リバウンドジャンプ能力の競技別特性

一流競泳選手を対象とした高地トレーニングにおける泳速度-血中乳酸濃度関係の変動

準高所競泳トレーニングにおける呼吸循環応答の変化

準高地における短期間の競泳トレーニングが血液性状等の生理的応答に及ぼす影響

短期間準高所トレーニングが呼吸循環応答に及ぼす影響

競泳選手における準高所トレーニングの可能性

低圧低酸素刺激に対する動脈血酸素飽和度の反応における個人差と準高所トレーニング効果との関連性

持久的運動鍛錬者の全身持久力に及ぼす高酸素トレーニングの効果

漸増負荷運動時の高酸素吸入が持久的運動鍛錬者の作業成績及び生理的変量に及ぼす効果

競泳レース後における血中乳酸濃度

書籍等出版物

  • 競泳 勝利につながる「体つくり」新版 記録を伸ばすトレーニング
  • 競泳勝利につながる体づくり : 記録を伸ばすトレーニング
  • 水泳指導教本
  • 臨床スポーツ医学 36巻 6号 水泳競技におけるウォーミングアップ - 水中運動 -
  • だれでもどこでも泳げるようになる!水泳大全
  • フォーム・スピードワンランクアップのクロール上達BOOK
  • もっと!もっと!!泳力が伸びる288のエクササイズ : プールサイドで速くなろう!!アドバンス
  • 加藤健志コーチのプールサイドで速くなろう!! : JOCオリンピック競泳強化コーチによる勝つための具体的・効率的な体作り
  • 水泳
  • 抵抗ゼロを目指せ! 最新平泳ぎ入門
  • 水泳教師教本 : 公認水泳教師・水泳上級教師用

講演・口頭発表等

  • 「強くて速い選手になれる!」
  • 大学スポーツの意義と4年間の過ごし方
  • 加藤健志コーチ交流会 東海大学水泳部練習見学と泳法解説 講演
  • 「はだのチャレンジデー2023」水泳教室 東海大学水泳部 加藤 健志先生や部員たちと一緒に泳ごう!
  • レースパフォーマンスに及ぼす主観的回復と外的負荷量の影響
  • 主観的回復状況に及ぼす摂取エネルギーの影響
  • 大学生競泳選手を対象とした、主観的回復の程度がパフォーマンスに及ぼす影響
  • 競泳におけるヘビーウエイトトレーニングの有効性〜 2016リオ オリンピック200m平泳ぎ金メダル獲得に向けた金藤理絵のストレングストレーニングの実践から考える 〜
  • 大学生男子競泳選手を対象とした心理的競技能力と栄養摂取状況との関係-縦断的検討-
  • 異なる標高でのトレーニングが競泳選手における体調に及ぼす影響 -1280mと1750mを比較して-
  • リオ五輪競泳女子200M平泳ぎ金メダリストへの食生活・栄養支援の実際
  • 競泳における高強度ストレングストレーニング
  • 競泳トレーニングにおけるT-10テストの可能性
  • 大学生競泳選手を対象とした心理的競技能力と栄養摂取状況との関係
  • 競泳選手における継続的高地トレーニングが高地順応速度に与える影響の比較検討
  • リオデジャネイロオリンピック競泳金メダルを掛けた高地トレーニング (準高地と高地を組み合わせた複合型プログラム)
  • 金藤理絵の心技体 リオ五輪に向けて
  • 短期的な準高所(標高約1300m)競泳トレーニングが呼吸循環器応答に及ぼす影響(トレーニング)
  • 水泳選手を対象としたトレーニング期間中のCoQ10摂取の効果

担当経験のある科目

  • 健康・スポーツ概論
  • コーチング実践論
  • 健康作り運動の実技と指導
  • 運動処方応用実習
  • トレーニング 健康・スポーツ理論実習
  • 健康・フィットネス理論実習
  • スイミング 健康・スポーツ理論実習
  • ボランティア論
  • 運動生理学

所属学会

  • 日本スポーツパフォーマンス学会
  • 特定非営利活動法人日本トレーニング指導者協会
  • 日本水泳・水中運動学会
  • 日本体力医学会
  • 一般社団法人 日本体育・健康・スポーツ学会
  • 日本コーチング学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

センシングウエアの開発

運動部所属選手におけるプロテイン摂取が筋量や筋力に与える影響

社会貢献活動

  • AKEUMI デフリンピックスポーツツアー2025
  • 2024能登半島沖地震復興支援募金活動 2024年3月17日ー24日競泳Parisオリンピック選手選考会会場
  • はだのチャレンジデー2023
  • はだのチャレンジデー2022 東海大学水泳部 加藤先生や水泳部員と一緒に泳ごう! (水泳教室)
  • 2021平塚市民・大学交流事業スポーツフェスタ「中学生水泳教室」
  • SWIM FESTIVAL 2019 僕らで結ぶ希望と夢 新たな可能性のしずく
  • 2018熊本大地震復興支援ボランティア&チャリティーイベント(水泳教室)

メディア報道

  • 加藤コーチの灼熱プールサイド 「蛍光灯からLEDに」瀬戸大也が大進化 米合宿、意識高く65点
  • 瀬戸大也に「後光が差している…」 初日に400M個人メドレー、加藤健志コーチが仕上がり絶賛
  • 瀬戸大也のため「レポート800字でアイデアを」 加藤コーチ、悔しい銅メダルで報道陣に異例投げかけ【世界水泳】
  • 水泳部インタビュー 加藤健志部長・瀬戸大也コーチ
  • 加藤コーチの灼熱プールサイド 「五輪の神様は甘くない」瀬戸大也の半年に思う
  • 競泳の坂井、練習環境変え加藤健志氏に師事
  • 【地獄の筋トレ】競泳・瀬戸大也復活へ!”鬼コーチ”に弟子入り
  • 金メダリスト金藤理絵「コーチが私を信じ続けてくれた」
  • 競泳・金藤理絵選手を支えた 加藤健志コーチとの絆

ResearchMapへ移動します

お問い合わせ先

取材に関するお問い合わせ

学長室(広報担当)

Tel. 0463-63-4670(直通)


その他お問い合わせ