鈴木 秀和

鈴木 秀和

スズキ ヒデカズ

  • 教授
  • 学位:博士(医学)

基本情報

所属

  • 医学部 / 医学科
  • 医学研究科 / 先端医科学専攻
  • 医学研究科 / 医科学専攻

詳細情報

研究キーワード

  • 炎症性腸疾患
  • プライマリケア
  • 臨床栄養
  • 医療診断人工知能プログラム
  • 大学院医学研究科博士課程早期学位取得プログラム
  • 卒後専門医教育
  • H. pylori 感染症
  • 機能性消化管障害
  • 胃食道逆流症
  • 胃癌
  • 消化性潰瘍
  • 胃炎
  • 上部消化管

研究分野

  • ライフサイエンス 消化器内科学
  • ライフサイエンス 内科学一般
  • ライフサイエンス 医療管理学、医療系社会学

委員歴

  • 日本ヘリコバクター学会 理事長
  • 日本神経消化器病学会 副理事長
  • 日本消化管学会 理事
  • 日本酸化ストレス学会 理事
  • 日本がん予防学会 理事

受賞

  • 日本酸化ストレス学会 日本酸化ストレス学会学会賞
  • 日本ヘリコバクター学会 平成29年度日本ヘリコバクター学会 学術賞(臨床)
  • 日本酸化ストレス学会 日本酸化ストレス学会学術賞
  • 日本消化器病学会 第3回 Journal of Gastroenterology High Citation Award
  • The 4th Pfizer Science and Research Symposium, Excellence Award
  • 慶應義塾大学医学部三四会 北島賞 H. pylori感染症
  • 慶應義塾大学医学部三四会 北島賞
  • 日本ワックスマン財団 日本ワックスマン財団 平成19年度学術研究助成奨励金
  • 佐藤記念癌研究助成基金 平成18年度 佐藤記念癌研究助成基金
  • 浜名湖シンポジウム 第12回 浜名湖シンポジウム 特別賞 (臨床的有用性部門)
  • 日本ヘリコバクター学会 小林六造記念ヘリコバクター賞
  • 第10回日本ヘリコバクター学会 小林六造記念ヘリコバクター賞
  • 第15回 消化管細胞機能研究会 特別優秀賞
  • GMB (Gastric Mucosal Bioregulation) Research Award 最優秀賞
  • 胃の炎症を考える会 GMB (Gastric Mucosal Bioregulation) Research Award 最優秀賞
  • 消化管細胞機能研究会 第14回 消化管細胞機能研究会 優秀賞
  • 胃の炎症を考える会 第9回 胃の炎症を考える会 最優秀賞
  • 消化管炎症とPPI研究会 第3回 消化管炎症とPPI研究会 最優秀演題賞
  • 日本フリーラジカル学会 平成14年度 日本フリーラジカル学会奨励賞
  • 日本フリーラジカル学会 日本フリーラジカル学会奨励賞

論文

機能性ディスペプシアの病態

書籍等出版物

  • CPC形式でわかる身につく病理所見の見かた、病態の考えかた
  • 実地臨床で役立つ便秘診療マニュアル : 令和版
  • 脳腸相関 各種メディエーター, 腸内フローラから食品機能まで
  • 平成28年度 慶應義塾学事振興資金研究補助研究報告集録
  • 胃炎をどうする? 第2版 ABCがんリスク層別化で、内視鏡で、X線で
  • 『NHKテキスト きょうの健康』
  • 『平成27年度慶應義塾学事振興資金研究補助研究報告集録』
  • 『スタンダード人間栄養学・臨床栄養学』石川俊次、本間康彦、藤井穂波編集
  • Bile Acids in Gastroenterology
  • Helicobacter pylori
  • Helicobacter pylori
  • Helicobacter pylori
  • 『平成26年度慶應義塾学事振興資金研究補助研究報告集録』
  • 『第10回消化管の炎症を考える会 記念講演会 記録集 Inflammation Conference in Alimentary Tract(ICAT)』
  • Helicobacter pylori(eds.)Hidekazu Suzuki,Robin Warren,Barry Marshall.
  • Helicobacter pylori(eds.)Hidekazu Suzuki,Robin Warren,Barry Marshall.
  • Helicobacter pylori(eds.)Hidekazu Suzuki,Robin Warren,Barry Marshall.
  • Helicobacter pylori(eds.)Hidekazu Suzuki,Robin Warren,Barry Marshall.
  • 『消化器疾患の最新の治療 2015-2016』 菅野健太郎, 上西紀夫, 小池和彦 編集
  • 『ガイドライン外来診療 2015』 泉孝英 編集

講演・口頭発表等

  • 会長講演:微小循環と酸化ストレスから病気を診る
  • H. pylori感染胃粘膜でのCD44V9陽性癌幹細胞の発生における胃内共生細菌の役割
  • 漢方RCT: 機能性ディスププシア
  • 機能性ディスペプシア(FD):病態と治療のさらなる進歩に向けて.
  • 消化器診療における腸内環境:腸内細菌プロバイオティクスから.
  • スポンサード講演:機能性ディスペプシアの診療-和漢薬の国際的位置付け
  • 理事長講演:日本微小循環学会の過去・現在・未来
  • ランチョンセミナー: 酸関連疾患:超高齢社会への挑戦

所属学会

  • 日本消化器病学会
  • 日本微小循環学会
  • 日本内科学会
  • 日本潰瘍学会
  • 日本消化器内視鏡学会
  • 日本自律神経学会
  • 日本アルコール薬物医学会
  • 日本ヘリコバクター学会
  • 日本消化吸収学会
  • 日本消化器免疫学会
  • 日本消化器病学会関東支部会
  • 日本臨床中医薬学会
  • 日本消化器内視鏡学会関東支部会
  • 日本酸化ストレス学会
  • 日本臨床腫瘍学会
  • 日本癌治療学会
  • 日本消化管学会
  • 日本神経消化器病学会
  • 日本胃癌学会
  • 日本がん予防学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

高画質画像強調及び人工知能搭載型内視鏡による胃がんリスク検診精度の二国間比較

説明可能人工知能による潰瘍性大腸炎・クローン病の診断・治療選択・予後予測系の開発

ピロリ菌関連胃発がんを制御する食習慣と胃内環境の特定に向けた国際臨床研究

胃癌幹細胞及び同前駆細胞を駆逐する二段階分子標的療法の開発

ハイブリッド低分子抗体による胃がん幹細胞標的強制的オートファジー誘導療法の開発

消化管内病原細菌特異的排除型新規分子標的療法の確立

食道腺がんのアディポサイトカイン応答におけるmiR-221/222の機能の解明

CD44バリアント陽性胃がん幹細胞を特異的に検出するPET診断の開発

脂質摂取によるLRP1を介した消化管運動調節機構の検討

非可逆性糖尿病性胃麻痺に対する神経幹細胞移植の開発

病原性細菌特異的制御基盤構築に向けた、H. pyloriの鉄取り込みトランスポーターFecA1を標的としたリード化合物の機能解析

アパタイトナノキャリアを用いた胃癌のマイクロ RNA 治療の開発

H.pylori の鉄取り込みトランスポーターFecA1を標的とした、病原性細菌を特異的に制御するリード化合物の探索

microRNAのエピジェネティック制御を介した胃がんの新規予防・治療法の開発

口腔胃相関からみた摂食早期の一酸化窒素介在型グレリン分泌機構

壁細胞表面受容体改変動物におけるグレリン動態

H.pylori感染胃炎の進展とグレリン動態-血漿グレリン値による新規胃炎マーカーの開発-

炎症時における腸管由来抗原提示細胞の動員と遊走の調節機構

Toll様受容体遺伝子多型によるH.pylori応答性単球動態と胃粘膜疾患関連性

腸間膜リンパ節辺縁リンパ洞を場とした細胞間相互反応の検討

産業財産権

  • 宿主異物排除応答依存的除菌剤
  • 胃炎、萎縮性胃炎、または胃ガンの診断用マーカー
  • 培養細胞の層に細胞欠損領域を作製する方法、その利用およびキット

ResearchMapへ移動します

お問い合わせ先

取材に関するお問い合わせ

学長室(広報担当)

Tel. 0463-63-4670(直通)


その他お問い合わせ