
古屋 佑子
フルヤ ユウコ
- 講師
- 学位:学士(医学)
基本情報
所属
- 医学部 / 医学科
詳細情報
研究キーワード
- 産業医学・産業保健
- 両立支援
- 公衆衛生
- 疫学
研究分野
- ライフサイエンス 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
受賞
- 日本衛生学会 若手優秀発表賞(ポスター賞)
論文
治療と仕事の両立支援に関わる人材基盤と支援体制に関する調査
書籍等出版物
- 乳腺腫瘍学 第5版
- 産業医科大学病院モデルに学ぶ 病院・医療機関のための治療と仕事の両立支援の進め方
- 乳腺腫瘍学(第4版)
- 乳腺腫瘍学 第3版
- 日本臨牀(増刊号)婦人科がん(第2版)最新の研究動向.
- 企業のためのがん就労支援マニュアル : 病気になっても働き続けることができる職場づくり
講演・口頭発表等
- 科学的根拠に基づくがん検診に関するマニュアルの認知度調査
- 職域におけるがん検診普及戦略~ヒートマップと対応分析によるニーズの可視化~
- 治療と仕事の両立支援~リハビリテーション専門職への期待~
- 脳卒中医療体制における両立支援の実態と課題
- 地域住民のがん治療と仕事の両立に関する意識と雇用形態との関連
- 高齢労働者の就業継続に対する意思決定をテキストマイニングで解明する
- 肝機能検査の経年変化パターンと糖尿病リスク:コホート研究のトラジェクトリー解析
- 治療と仕事の両立支援の課題と法
- 職域健診時における肝炎ウイルス検査の阻害・促進要因と血小板値活用の意義
- 治療と仕事の両立支援に関わる討議事例の提供~産業医としての対応事例~
- 看護師・保健師・助産師と子宮頸がんの関係(全国労災病院病職歴データベース)
- アルコール性肝疾患と職業階層の関係(全国労災病院病職歴データベース)
- 全国労災病院病職歴データベースにおける座位行動に関するJob-Exposure Matrixの開発
- 喫煙歴および飲酒歴と外傷性労働災害発生リスク
- 保健師・助産師・看護師と乳がんと喫煙(全国労災病院病職歴データベース)
- 新型コロナウイルス感染症パンデミック以前におけるテレワークと健康の系統レビュー
- 治療と仕事の両立支援に関する実態調査
- MS2-1 企業から主治医への情報提供支援ツール「治療サポ」の開発
- 法定健診における血小板活用の意義(1)‐Fib 4 indexとB型C型肝炎ウイルスとの関係
- 法定健診における血小板活用の意義(2)‐Fib 4 indexとアルコール性肝障害の関連
所属学会
- 日本職業・災害医学会
- 日本産業保健法学会
- 日本疫学会
- 日本公衆衛生学会
- 日本産業衛生学会
- 日本内科学会
共同研究・競争的資金等の研究課題
眼軸長を基軸とするICT時代の眼の健康管理施策に資する基盤的研究
院内で両立支援を行う相談員の支援困難感を解消する支援ガイドの開発と有効性の検証
中小零細企業に対する革新的産業保健サービスの創生
ICT機器長時間使用による健康障害に関するコホート研究
ResearchMapへ移動します
お問い合わせ先
取材に関するお問い合わせ
学長室(広報担当)
Tel. 0463-63-4670(直通)