
野上 達也
ノガミ タツヤ
- 准教授
- 学位:博士(医学)
基本情報
所属
- 医学部 / 医学科
詳細情報
研究キーワード
- 伝統医学
- 漢方医学
研究分野
- ライフサイエンス 内科学一般 漢方医学
委員歴
- 東亜医学協会 評議員
- 和漢医薬学会 理事
- 日本東洋医学会 漢方医学書籍編纂委員会
- 日本東洋医学会 専門医制度委員会
- 日本東洋医学会 JLOM委員会
- 日本東洋医学会 渉外委員会(国外)
- 日本東洋医学会 学術教育委員会
受賞
- 日本東洋医学会 第35回奨励賞
- イスクラ科学交流基金および厚生事業団 第45回「漢方研究」イスクラ奨励賞
- 第30回漢方治療研究会 最優秀演題賞 頭痛と眩暈に対する掌善医院方函雑方「かっ香湯」の使用経験
- 第64回日本東洋医学会学術総会 会頭賞 夏バテに対する五苓散の効果と使用目標の検討
- 第63回日本東洋医学会学術総会 会頭賞 MRSA腸炎によりARDS,敗血症性ショックを発症した症例に対する漢方治療の経験
論文
新型コロナウィルス感染症がもたらしたものと,その後遺症について 新型コロナウイルス感染症の罹患後症状に対する漢方治療
73巻4号掲載Letter「加味帰脾湯,きゅう帰膠艾湯が有効であった小児不応性血球減少症の一例」について,に対して
救急車で何度も病院に搬送される女性に半夏厚朴湯
「加味帰脾湯,きゅう帰膠艾湯が有効であった小児不応性血球減少症の一例」について
医学部における鍼灸の教育の現状と課題について 東海大学医学部における鍼灸教育の現状と課題
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)後に生じた症状に対して漢方薬と鍼灸治療を併用した1例
書籍等出版物
- 内科医のための漢方診療 : 正直なところ漢方って本当に効くの?と内心思っているあなたへ
- 高齢者のための和漢診療学
所属学会
- 日本東洋医学会
- 日本内科学会
- 東亜医学協会
- 日本病院総合診療学会
- 日本プライマリケア連合学会
- 日本医学教育学会
- 日本救急医学会
- 和漢医薬学会
- 日本リウマチ学会
共同研究・競争的資金等の研究課題
生薬オウギによる腎機能改善の分子メカニズムの解明と臨床応用
ResearchMapへ移動します
お問い合わせ先
取材に関するお問い合わせ
学長室(広報担当)
Tel. 0463-63-4670(直通)