
小泉 織絵
コイズミ オリエ
- 助教
- 学位:修士(看護学)
基本情報
所属
- 医学部 / 看護学科
詳細情報
研究キーワード
- 小児がん看護
- 小児看護
- 家族看護
研究分野
- ライフサイエンス 生涯発達看護学 看護
委員歴
- 専門看護師協議会 家族支援分野 総務委員
- 日本家族看護学会第31回学術集会 企画運営委員
- 専門看護師協議会 家族支援分野 研修委員
論文
Nursing Practices to Integrate Family Efforts for the Pediatric Cancer Patient Undergoing Hematopoietic Stem Cell Transplantation
小児看護専門看護師による家族への看護実践の特徴
コロナ禍における保育の変化と保育士の困りごと
Family Health Nursing Practice Performed by Certified Family Nurse Specialist: From Focus Group Interviews by Hospital Types
家族支援専門看護師による家族看護実践の概念化に関する研究
書籍等出版物
- 系統看護学講座 別巻 家族看護学
講演・口頭発表等
- 特定機能病院に勤務する家族支援専門看護師が行うコンサルテーションの内容
- 我が国の家族看護研究に関する30年の動向
- 我が国の家族会研究に関する30年間の動向
- 小児看護専門看護師による家族への看護実践の特徴
- 「評議員による活動助成事業」報告ー家族支援専門看護師に対するフォローアップ研修の効果 第2報ー
- 家族支援専門看護師有資格者に対するフォローアップ研修の効果
- COVID-19により生じた保育所の保育の変化と困りごと
- ヤングケアラーに関する文献検討
- 家族支援専門看護師フォローアップ研修プログラムの実際ー資格認定試験受験対策講座の試行ー
- 幼い同胞ドナーから造血幹細胞移植を待つAML女児家族の事例ーシステムズアプローチによる看護介入ー
- 事例分析からいえる家族支援専門看護師のコンサルテーション構成要素
- 在宅・療養型病院に勤務する家族支援専門看護師の実践内容―フォーカスグループ・インタビューを用いてー
- 家族支援専門看護師による現認教育―研修・コンサルテーション・研究を連動させた教育プロセスの一例
- 特定機能病院 家族支援専門看護師(FCNS)におけるコンサルテーションの実践報告
- 家族支援専門看護師と教育研究機関のスーパーヴィジョンー既存の家族支援専門看護師カンファレンスの場を活用してー
- 復学支援カンファレンスを受けた小児がん患児における復学の現状
- NICU病棟看護師からの家族支援専門看護師のコンサルテーションー新たな家族メンバーの誕生で退行現象を示す思春期きょうだいの事例―
- 院内学級教員と看護師の連携に関する現状と課題
- 小児がんと自閉症を併せもつ子どもを育てる両親の経験に関する事例分析
- Family Interview Acquisition Technique for Family-Nursing Certified Nurse Specialists
担当経験のある科目
- 小児看護学実習(東海大学医学部看護学科)
- 統合実習(東海大学医学部看護学科)
- 家族看護学
- 小児看護学
- 専門看護ゼミナール
- 小児看護学概論
- 小児看護学演習
- 小児看護学実習B
- 小児看護学実習A
所属学会
- 日本小児保健協会
- 専門看護師協議会
- 日本小児がん看護学会
- 日本家族看護学会
- 日本小児看護学会
- 日本看護科学学会
共同研究・競争的資金等の研究課題
重症患者対応メディエーター活動を行う家族支援専門看護師の活動実態とその成果
アトピー性皮膚炎をもつ学童のセルフケアの自主性を高める親の養育態度
社会貢献活動
- かわる家族の形 現代を健康にいきるために
ResearchMapへ移動します
お問い合わせ先
取材に関するお問い合わせ
学長室(広報担当)
Tel. 0463-63-4670(直通)