
岡田 直樹
オカダ ナオキ
- 助教
- 学位:博士(医学)
基本情報
所属
- 医学部 / 医学科
詳細情報
研究キーワード
- アレルギー
- インターフェロン
- 真菌
- アレルギー性気管支肺アスペルギルス症
- アレルギー性気管支肺真菌症
- 喘息
研究分野
- ライフサイエンス 膠原病、アレルギー内科学
- ライフサイエンス 呼吸器内科学
受賞
- サノフィ優秀論文賞
- 星医会東海大学医学部医学科同窓会 第30回星医会賞
- 星医会東海大学医学部医学科同窓会 第29回星医会奨励賞
- アレルギー・好酸球研究会 Excellent presentation award アレルギー性気管支肺アスペルギルス症の臨床像を規定する因子の検討
- 第234回日本呼吸器学会関東地方会 医学生・初期研修医セッション 優秀指導医賞
- 第219回日本呼吸器学会関東地方会 医学生・初期研修医セッション 最優秀賞
論文
本邦におけるアスペルギルス感作重症喘息の臨床像におけるアトピー素因の関与
血清総IgE値が著明高値なABPM症例の臨床像の検討
真菌アレルゲンと血清バイオマーカーを用いたアレルギー性気管支肺真菌症(ABPM)のフェノタイプ分類
喘息の周辺病態 喘息重症度のアレルギー性気管支肺真菌症の臨床像への関与
喘息 病因・病態 アレルギー性気管支肺アスペルギルス症の臨床像を規定する因子の検討
アレルギー性気管支肺真菌症の病勢を反映する血清バイオマーカー探索
ABPM・喘息関連病態 高齢発症アレルギー性気管支肺アスペルギルス症の臨床像
鉗子洗浄液EGFR遺伝子変異検査の有用性の検討
新しい臨床診断基準で診断されたアレルギー性気管支肺真菌症(ABPM)のフェノタイプの検討
所属学会
- 日本呼吸器内視鏡学会
- 日本アレルギー学会
- 日本内科学会
- 日本呼吸器学会
共同研究・競争的資金等の研究課題
インターフェロンによる2型自然リンパ球依存性喘息抑制作用におけるTSLPの影響
ResearchMapへ移動します
お問い合わせ先
取材に関するお問い合わせ
学長室(広報担当)
Tel. 0463-63-4670(直通)