本学の外国語教育

国際教育センターでは、英語、中国語、フランス語、ドイツ語、コリア語、ロシア語、スペイン語など、様々な外国語教育プログラムを開講し、年間を通して外国語を活かしたキャリアアップシンポジウム、国際フェア等のイベントを開催しています。また、世界各国から集まった留学生と交流を深め、国際性を育む教育を行っています。
外国語教育の特長
英語
- 発信型英語教育を導入。
- ニーズに合った英語学習ができるプログラム群。
- 習熟度別クラス編成で、安心して学習できる指導体制。
第二外国語
- 中国語・フランス語・ドイツ語・コリア語・ロシア語・スペイン語・イタリア語・インドネシア語・タイ語など多数の外国語科目を開講。
- どの言語も入門から初級・中級・上級と段階別にコースを開講。
- 外国語に関する様々なイベントを開催。
自己形成科目
国際教育センターのプログラムは、基礎を学ぶ科目と、文法や会話などを学べる科目とにわかれています。順路としては、まず基礎の科目を履修し、基礎を固めてから上のレベルの科目に入るのが普通ですが、場合によっては最初からレベルの高い科目を受講することも可能です。いずれにせよ自信がついた段階で自由に新しい授業を選ぶことができるので、セメスターにとらわれず積極的に履修してください。
英語
語学教育センター英語教育部門では、50以上もの自己形成科目を開講しています。自分のレベルや目的にあつた科目を積極的に履修し、英語力を伸ばしましょう。
主な自己形成科目
英語の学び方、基礎英文法、英語リーディング復習、メディアイングリッシュ、仕事で使う英語ライティング、英会話入門/初級/中級、英語でディスカッション、英語でプレゼンテーション入門、英語通訳基礎/中級、英語検定2級/準1級、TOEFL、TOEIC、英語で学ぶ国際問題、理系のための英語、映画で学ぶ英語など
第二外国語
学習効果をあげるための「基礎系科目」、各国語で書かれた文献を読むのに必要な読解力を高めるための「購読系科目」、各国の文化・社会などを知り、常識を高めるための「異文化系科目」、会話力を高めてコミュニケーション力をつけるための「会話系科目」、各言語の検定試験合格を目指す授業を行っている「資格系科目」など、各言語ともに21の科目を用意しています。段階的に履修し実力を伸ばしてください。
副専攻科目
多様性に満ちた現代社会では、専門知識だけでなく幅広い教養と多面的な能力をそなえた人材が求められています。主専攻の専門知識の他に、幅広い国際感覚という実社会で通用する力を身に付けることができます。大学生活のなかで、語学力、国際的視野、異文化理解など幅広い教養を身に付け、自分の可能性を拡げてください。
英語
- 英語と異文化理解副専攻
- キャリア英語副専攻
第二外国語
- 中国語コース副専攻
- フランス語コース副専攻
- ドイツ語コース副専攻
- コリア語コース副専攻
- ロシア語コース副専攻
- スペイン語コース副専攻
国際教育
- 日本学副専攻
特定プログラム
「特定プログラム」とは、副専攻制度をさらに発展・進化させたもので、修了の認定には大学の指定する科目から40単位以上の修得が必要です。また、必要な学習指導を受けたうえ、修了論文等、別に定める成果を提出し、その審査及び最終試験に合格すると、当該特定プログラムを修了したことを認定します。主専攻との両立が大変な場合もありますが、幅広く、深い知識やスキルを身に付けることができるプログラムです。
言語コース特定プログラム
英語、中国語、フランス語、ドイツ語、コリア語、ロシア語、スペイン語の7言語のいずれかの高い言語運用の運用能力を身に付けることによって、国際社会でそれぞれの専門で学んだ知識をより広く活かして活躍できる人材を養成します。
授業以外での英語教育
スーパー英語
東海大学では、本学の学生がいつでも無料で自学学習できるようe-Learning教材を提供しています。積極的に利用してください。
Lナビ
英語に対して不安に思ったら「L-Navi」に行ってみよう! 留学や英語コンテストの参加など英語のレベルアップを考えている方から英語が苦手な方の勉強法まで、皆さんからの相談内容に合った学習方法をアドバイスします。
現在は、Teamsを使用して行っています。キャンパスライフエンジンでLナビを検索してください。
