札幌キャンパスで第16回「建学祭」を開催しました

札幌キャンパスで6月18日に、第16回「建学祭」を開催しました。新型コロナ禍の影響で本キャンパスでの建学祭は、2020年度は中止となり、21年度、22年度はオンラインでの実施となってきました。4年ぶりの対面開催となった今回のテーマは「北から灯す東海魂」で、本学全8キャンパスの中で最北端に位置し、毎年いち早く建学祭を開くこのキャンパスから「東海魂」を灯すことで、久しぶりに学生や教職員、地域住民らが集う祭典を盛り上げたいという意味が込められています。

当日は、本キャンパスにある国際文化学部と生物学部の各学科における日々の学びの成果を紹介する展示をはじめ、サークルのメンバーらが模擬店を開きました。ステージイベントでは、YOSAKOIサークル~祭屋~による演舞、軽音楽部と吹奏楽部の演奏、ダンス部のショーなど各団体が日ごろの練習の成果を披露したほか、ドラゴンボールの声優・野沢雅子さんの物まねで人気のお笑いコンビ「アイデンティティ」や札幌の若手お笑い芸人によるステージ、札幌を拠点に活動するアイドルグループなども登場して建学祭を盛り上げました。さらに夕方からは学生によるカラオケ大会や花火大会でも学生たちの笑顔がはじけました。

飼育する水生生物などの展示をサウスウイングの玄関で開いた水族生物展示研究同好会のリーダー・田部井可惟さん(生物学部生物学科3年次生)は、「私たちは淡水魚の研究に力を入れており、水槽の横にはコラムや挿絵を置いて来場者の方に身近な魚の魅力を知ってもらおうと工夫しました」と充実した表情。国際文化学部デザイン文化学科の中尾紀行教授と笹川寛司教授のゼミナールに所属する学生たちは、課題としてデザインから制作までを原価や人件費なども考慮しながら取り組んだ雑貨を、メッセ1階で販売しました。メンバーの内田創太朗さん(国際文化学部デザイン文化学科3年次生)は、「作品は、先生方から出された“少ない手数でよりよいものを”というテーマを意識して制作しました。対面での建学祭に多くの人が来場してくれて、自分で考えて作ったものを一般の人にも“欲しい”と思ってもらえてうれしいです」と話しました。

建学祭の運営を担った札幌校舎学生会会長の牧田遼樹さん(生物学部生物学科2年次生)は、「私にとっての東海魂は、札幌から熊本まで全国に広がる約2万7千人の東海大生一人ひとりの思いです。また、約40万人いる卒業生の方々も社会で活躍しています。この建学祭をコロナ禍から立ち直り、その思いを広げていくきっかけにしたいと準備してきました。コロナ禍で上の世代からの引き継ぎが上手くいかず、経験がない中で様々な企画・展示、運営のあり方を学生会内だけでなく大学職員の皆様にも協力して頂きながら模索してきました。建学祭当日は予想よりも多くの学生、地域住民の方々にご参加いただき、運営として非常に嬉しく思いました。たくさんの反省点も出たので学生会内で共有しながら次年度に生かしていきたいです。」と話していました。

関連記事:札幌キャンパスの第16回「建学祭」を開催します