TSRPが高校生を対象としたハイブリッドロケット教室を開催しました

東 海大学学生ロケットプロジェクト(TSRP)が12月25、26日、湘南校舎で自主製作したロケットを飛ばす「ロケット甲子園」への出場などを希望する高 校生を対象とした「ハイブリッドロケット教室」を開催しました。これは、本プロジェクトが打ち上げを行っているハイブリッドロケットの仕組みの説明や実際 に開発を行っている現場の紹介などを通じ、ものづくりの知識とその魅力を伝えることを目的に2013年から行っているものです。両日で延べ24名の生徒と 引率の教員5名が参加しました。

初日は、研究室と実験室を備えた実験6練でTSRPの活動を紹介した後、研究・開発をしているハイブリッ ドロケットの燃焼試験を披露。その後は多目的グラウンドに移動し、ハネの向きや枚数が異なる3種類のペットボトルロケットを飛ばす実験を行い、交流会も開 きました。最終日にはメンバーが講師となって、「パラシュートと分離機構」「ロケットの機体について」「空力設計とシミュレーション」をテーマに50分ず つの講義をしました。

参加した生徒からは、「貴重な実機を見学することができて感動しました。ペットボトルロケットを飛ばす実験では、ハ ネを取り付ける角度や重心の大切さを知ることもできました。また2日目の講義では、専門用語についても詳しく解説いただけて勉強になり、自分もTSRPで ロケットの開発に携わりたいという気持ちが強くなりました」といった声が聞かれました。

プロジェクトメンバーの岸里大輝さん(工学部2年 次生)は、「専門分野にかなり踏み込んだ質問も多く、高校生のレベルの高さに驚きました。生徒の皆さんのものづくりに対する”熱”を感じることができ、教 室は大成功だったと思います。今回の経験が科学に対する興味をより一層深めるきっかけとなれば、とてもうれしい」と話しました。

20150119001002.jpg

20150119001004.jpg

20150119001006.jpg