病院ボランティアプロジェクトが手づくり絵本の贈呈式と読み聞かせ会を行いました

東海大学チャレンジセンター・病院ボランティアプロジェクトが3月4日に神奈川県厚木市の「ちどりこどもクリニック」で、自主制作した絵本の贈呈式と子どもたちへの読み聞かせ会を行いました。本プロジェクトでは、小児患者への読み聞かせや子どもたちに健康や治療やの大切さを伝えることなどを目的として2012年度から絵本を制作しています。今年度は、『ハナちゃんとてんてき』『みんなのげんきのひみつはなあに?』(ともにA4判カラー、20ページ)の2種類を制作。広報リーダーでストーリーを考案した近藤美鈴さん(工学部建築学科2年次生)らが、絵本の監修を務めた同クリニックの久保田千鳥院長に2冊を贈呈し、近隣から集まった子どもたちに、絵本の読み聞かせを行いました。

『ハナちゃんとてんてき』は、点滴が苦手な入院中の子どもたちに、その大切さを知ってもらうための絵本です。イラストを担当したタイ出身の留学生ワタナチャリヤ・パンディタさん(教養学部芸術学科デザイン学課程2年次生)は、「子どもにわかりやすいように、一貫性、簡潔性を心がけ、楽しみながら描きました」と作画の意図について話します。免疫に焦点を当てた『みんなのげんきのひみつはなあに?』は一般の子どもが対象で、食事や睡眠、運動といった生活習慣を見直し、風邪をひきにくい体をつくってほしいとの願いを込めました。イラストを描いた小林諒美さん(同)は、「リアルすぎず、デフォルメしすぎず、漫画にもならないようにバランスを考えました。わかりやすく、しかも子どもたちを引きつける絵になるよう、プロジェクトメンバーと何度も話し合いました」と振り返ります。絵本は、それぞれ上製本70冊と並製本60冊を印刷。湘南キャンパス近隣の医療機関や幼稚園、保育園、図書館などに配布するほか、幼稚園での読み聞かせも行う予定です。

絵本を受け取った久保田院長は、「内容もイラストも大変わかりやすく、質の高い絵本をいただきました。ぜひ活用させていただきます」と笑顔を見せていました。近藤さんは、「読み聞かせの際、子どもたちの真剣な表情を見て、私たちの意図がしっかり伝わっているという手応えを感じました。医学的な面からアドバイスしてくださった久保田先生をはじめ健康科学部の先生方、芸術面の指導をしてくださった教養学部芸術学部の先生、また、私たちの意見を丁寧に聞いてイラストを描いてくれた2人に感謝しています」とコメント。「絵本制作は5年目になり、これまでに8冊を制作してきました。先輩たちがゼロから初めてレールを敷いてくださったおかげで続けてこられました。絵本を贈った病院などからいただくお礼のメッセージも大きな励みになっています。これからも健康や治療の大切さを楽しく学んでもらえる絵本を作りたい」と話しています。

zoutei201600.jpg

zoutei201601.jpg

zoutei201602.jpg