オンラインで漢陽大学の韓国人学生と「日韓交流会」を開催しました

語学教育センター・韓国語研究室では、3月17日にオンラインで「日韓交流会」を開催しました。本学で韓国語を学ぶ日本人学生と韓国人留学生、韓国で日本語を学ぶ韓国人学生との交流を目的に2014年度から開催しているものです。今回は、本センターのキムミンス講師に、本センター留学生支援教育部門の外崎淑子教授から“本学に留学予定の漢陽大学の韓国人学生に来日前からつながりをつくってあげたい”という相談があり、交流会を企画しました。当日は、ビデオ会議システム「Zoom」を使用し、本学の日韓交流サークル「トンヘチング」のメンバーや漢陽大学の学生ら30名が参加しました。

当日は、初めにトンへチングの代表を務める海老名有沙さん(工学部生命化学科4年次生)が活動を紹介。「以前は週1回のペースで活動をしていて、キンパパーティーなど韓国食文化や勉強会、ゲームを通じて、日本人学生と韓国人留学生の交流を図ってきました。コロナ禍以降はオンラインで交流を深めています。皆さんも参加してくれるとうれしいです」と呼びかけました。 その後、キムミンス講師が、「漢陽大学の皆さんは、日本の様子だけでなく、東海大学の学生生活について気になることを聞いてみてください。緊張せずリラックスして交流を深め、双方にとって有意義な時間になることを期待しています」と話しました。続いて、本センターの吉本一教授や外崎淑子教授、漢陽大学日本語学科教授の朴墉一氏と関陽子氏 がそれぞれ学生にメッセージを送りました。

交流会は、Zoomのブレイクアウトルーム機能を用いて4人1組のグループに分かれて実施。「日韓の生活スタイル・マナーについて」をテーマに、途中でメンバーを交代しながら韓国語や日本語を学び始めたきっかけや互いの国の好きな食文化、好きなドラマなどについて語り合いました。

※学年は当時