【出展案内】イノベーション・ジャパン2021~大学見本市Online

 東海大学は、2021年8月23日(月)から9月17日(金)にオンラインにて開催される「イノベーション・ジャパン2021~大学見本市Online」(主催:JST)に出展します。
 この展示会は、大学(シーズ)と産業界(ニーズ)のマッチングを目的とした国内最大の産学連携イベントです。今年はオンラインでの開催となります。本学からは、4件の研究シーズを出展いたします。
 「医療」分野にて関根嘉香教授(理学部化学科)が、「ライフサイエンス」分野にて荒井堅太講師(理学部化学科)と木村啓志准教授(工学部機械工学科)が、「マテリアル・リサイクル」分野にて宮沢靖幸教授(工学部材料科学科)が、それぞれポスターや動画で自身の研究をご紹介いたします。
 また、木村啓志教授と宮沢靖幸教授の研究シーズにつきましては、「研究者プレゼン」にて動画配信を予定しております。
 開催概要は以下の通りです。


開催概要
【公開期間】
 2021年8月23日(月)から9月17日(金) (要登録・閲覧無料)
【イノベーション・ジャパン公式HP】

※サイト内検索画面から「東海大学」で検索してください。

【出展テーマ】
<医療>
 ●いつでもどこでも「体のにおい」でがんの診断
  理学部 化学科  関根 嘉香 教授
  パッシブ・フラックス・サンプラー法を用いた皮膚ガス分析に基づく、がんの簡便かつ非侵襲的な早期診断法です。皮膚ガスパターンを解析により、がん患者と健常者を判別します。人間ドックやがん早期診断サービス、遠隔・在宅医療等での応用が期待されます。

<ライフサイエンス>
 ●合成タンパク質の正しい構造化を促す新規環状ジセレニド化合物
  理学部 化学科  荒井 堅太 講師
タンパク質フォールディングにおけるシステイン残基間でのジスルフィド架橋を迅速化するとともに、タンパク質の凝集化を抑制し、タンパク質合成効率の鍵となるフォールディング効率を向上させた、新規環状ジセレニド化合物を開発しました。ポリペプチド鎖フォールディングを促進する試薬キットや、組替タンパク質、酵素、抗体等の製造工程での触媒として応用等が期待されます。
 
 ●薬物毒性評価のための高次腎臓モデル:糸球体オンチップデバイス
  工学部 機械工学科  木村 啓志 准教授
   「糸球体オンチップデバイス」は、in vitroで薬剤が蛋白尿を呈しうるか否かを判定
するための、非臨床試験での応用を目指したアプリケーションです。高精度な圧力制御による濾過流再現、及び高分子蛋白漏出試験における蛍光標識評価物質漏出濃度を自動かつ高精度に定量化する凹部搭載マルチウェルといった開発により、高次元かつユーザーフレンドリーな候補化合物の糸球体毒性評価アプリケーションを創出しています。
※研究者プレゼン:8月24日(火)14:10~15:10枠(2番目)
  後日研究者紹介ページでも動画を公開予定です。
 
<マテリアル・リサイクル>
 ●マルチマテリアルを実現する新規異種材料間ろう付法の創成
  工学部 材料科学科 宮沢 靖幸 教授
  自動車産業などに必須なマルチマテリアル化を実現する異種材料間接合技術です。レーザ肉盛法を用いて金属材料ろう付面に粉末状活性金属ろう材を部分的に配置し、マイクロ波加熱源などにより炭素系材料等のろう付け部を選択的に加熱することで、熱膨張係数差が大きい異種材料間接合では必須手順である緩慢な冷却をせずに、健全な接合を実現します。
※研究者プレゼン:8月30日(月)13:00~14:00枠(10番目)
  後日研究者紹介ページでも動画を公開予定です。
 
【主催】
 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
【共催】
 文部科学省

【東海大学の研究シーズに関するお問い合わせ】
 東海大学ビーワンオフィス(研究担当)
 TEL:0463-59-4364