文学部心理・社会学科では11月6日(金)から17日(火)まで湘南キャンパスで、第314回知のコスモス「写真展示会 ふれあいの旅~台湾のインクルーシブ教育~」を開催します。また、期間中の7日(土)には、第315回講演会「台湾のインクルーシブ教育から考える日本の今後の展開」を実施します。インクルーシブ教育は、「ともに育ちあう教育」の一環として2015から神奈川県でも導入されています。本学科と心理教育相談室では、インクルーシブ教育とは何か、導入により学校現場がどのように変わるのかを知るため、早くから同教育に取り組んでいる台湾の現状を視察しました。今回は、写真展示と講演により台湾の状況を報告するとともに、日本の実情や今後の展開について紹介します。入場は無料で、事前申し込みは不要です。皆さまのご来場をお待ちしています。
第314回 東海大学文学部 知のコスモス写真展示会
「ふれあいの旅~台湾のインクルーシブ教育~」
【日時】
11月6日(金)~17日(火) 平日:9:00~17:00 土曜日:9:00~16:00
※日曜日は閉室です。
【会場】
東海大学湘南キャンパス3号館4階ギャラリー
(神奈川県平塚市北金目四丁目1番1号)
第315回 東海大学文学部 知のコスモス講演会
「台湾のインクルーシブ教育から考える日本の今後の展開」
【日時】
11月7日(土) 10:00~12:30
【講師・演題】
吉川玲子教授(東海大学文学部心理・社会学科)
「台湾のインクルーシブ教育」
岡部良太氏(東海大学心理教育相談室 臨床心理士)
瀧峠健一氏(東海大学大学院文学研究科 博士課程前期)
「写真から知る台湾の学校とインクルーシブ教育」
田村順一教授(帝京大学大学院教職大学院)
「日本における現状と今後の展開」
【会場】
東海大学湘南キャンパス1号館 1-C-304教室
(神奈川県平塚市北金目四丁目1番1号)
【交通】
小田急線(新宿より快速急行約60分、小田原より約25分)「東海大学前」駅下車徒歩約15分、または『秦野駅行き』『下大槻団地行き』バス(約5分)で「東海大学北門」下車すぐ。またはJR東海道線「平塚」駅下車『東海大学行き』または『秦野駅行き』バス(約30分)で「東海大学正門前」下車徒歩約5分
https://www.u-tokai.ac.jp/info/traffic_map/
(お車でのご来場はご遠慮ください)
【参加費】
無料
【申し込み】
不要
【お問い合わせ】
文学部心理・社会学科事務室
TEL:0463-58-1211(内線3168)
【主催】
東海大学文学部心理・社会学科
文学部心理・社会学科では11月6日(金)から17日(火)まで湘南キャンパスで、第314回知のコスモス「写真展示会 ふれあいの旅~台湾のインクルーシブ教育~」を開催します。また、期間中の7日(土)には、第315回講演会「台湾のインクルーシブ教育から考える日本の今後の展開」を実施します。インクルーシブ教育は、「ともに育ちあう教育」の一環として2015から神奈川県でも導入されています。本学科と心理教育相談室では、インクルーシブ教育とは何か、導入により学校現場がどのように変わるのかを知るため、早くから同教育に取り組んでいる台湾の現状を視察しました。今回は、写真展示と講演により台湾の状況を報告するとともに、日本の実情や今後の展開について紹介します。入場は無料で、事前申し込みは不要です。皆さまのご来場をお待ちしています。
第314回 東海大学文学部 知のコスモス写真展示会
「ふれあいの旅~台湾のインクルーシブ教育~」
【日時】
11月6日(金)~17日(火) 平日:9:00~17:00 土曜日:9:00~16:00
※日曜日は閉室です。
【会場】
東海大学湘南キャンパス3号館4階ギャラリー
(神奈川県平塚市北金目四丁目1番1号)
第315回 東海大学文学部 知のコスモス講演会
「台湾のインクルーシブ教育から考える日本の今後の展開」
【日時】
11月7日(土) 10:00~12:30
【講師・演題】
吉川玲子教授(東海大学文学部心理・社会学科)
「台湾のインクルーシブ教育」
岡部良太氏(東海大学心理教育相談室 臨床心理士)
瀧峠健一氏(東海大学大学院文学研究科 博士課程前期)
「写真から知る台湾の学校とインクルーシブ教育」
田村順一教授(帝京大学大学院教職大学院)
「日本における現状と今後の展開」
【会場】
東海大学湘南キャンパス1号館 1-C-304教室
(神奈川県平塚市北金目四丁目1番1号)
【交通】
小田急線(新宿より快速急行約60分、小田原より約25分)「東海大学前」駅下車徒歩約15分、または『秦野駅行き』『下大槻団地行き』バス(約5分)で「東海大学北門」下車すぐ。またはJR東海道線「平塚」駅下車『東海大学行き』または『秦野駅行き』バス(約30分)で「東海大学正門前」下車徒歩約5分
https://www.u-tokai.ac.jp/info/traffic_map/
(お車でのご来場はご遠慮ください)
【参加費】
無料
【申し込み】
不要
【お問い合わせ】
文学部心理・社会学科事務室
TEL:0463-58-1211(内線3168)
【主催】
東海大学文学部心理・社会学科